多くの会社で、夏と冬にもらえる年に2回のボーナス。この日のためにがんばってきた……。半年間の努力が報われる瞬間です。その振り込まれている金額次第で、悦びの度合いも変わってきそうですが、では、実際に1年で何か月分もらえたらうれしいと感じるものなのでしょうか? 今回、社会人を対象にアンケートを実施して調べてみました。
▼こちらもチェック!
社長?それとも平社員? あなたの出世力診断
■ボーナスは1年で何か月分もらえたら嬉しいですか?
第1位 10か月分 68人(37.2%)
第2位 3か月分 31人(16.9%)
第3位 6か月分 22人(12.0%)
第4位 1か月分 14人( 7.7%)
第4位 2か月分 14人( 7.7%)
やはり貰えるだけ貰いたいという人は多く、「10か月分」欲しいという意見が圧倒的多数に。お金があって損なことなど基本ありませんからね。早速、第1位~第4位までそれぞれの意見を見ていきましょう。
・あればあるどけ嬉しい(男性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・結構きついのでいっぱいもらえたほうがいいから(女性/27歳/小売店)
・無理だと思うけど期待したい(男性/20歳/機械・精密機器)
・多いに越したことはないが……10か月分は不可能だが希望として回答した(男性/50歳以上/その他)
・それくらい貰えれば好きなものが買えるから(男性/25歳/商社・卸)
・最低ラインではあるが、多いに越したことはない(男性/50歳以上/その他)
・自分に好きなものをご褒美として買えるし貯金もできるから(男性/24歳/医薬品・化粧品)
・多くの企業がそうだから(男性/27歳/その他)
・モチベーションが上がるから(男性/44歳/運輸・倉庫)
・貯金に回して、将来のためのマイホーム資金やマイカーの資金に充てられると思うから(女性/30歳/その他)
・自分のご褒美とローン(女性/40歳/情報・IT)
・これぐらいあれば良いなという理想(男性/28歳/その他)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活