最近のIT業界で幅広く知られるようになってきている「グロースハック」。まだまだ一般に浸透している言葉とは言い難いですが、一体どんな意味なのでしょうか。
グロースハックとは、ビジネスで売上を急成長させるための手法として注目を集めています。今回はこのグロースハックの意味や使い方例文、従来のマーケティングとの違いについて解説します。
▼目次
1.グロースハックの意味とは
2.ビジネスでのグロースハックの使い方
3.グロースハックとマーケティングとの違い
4.グロースハックの例文
5.まとめ
▼こちらも合わせてチェック!
【理解力診断】 社会人の基礎的なスキルは足りてる?
グロースハックとはIT分野を中心に使われている言葉で、一言で表すと「ビジネスの急成長を目指す取り組み」を指します。
グロースハックという言葉は、
を意味する2語の組み合わせで成り立っています。
不正侵入する(ハッキングする)という意味ももつ“hack”ではありますが、ここではポジティブに「(成長を)仕掛けていく」というニュアンスで使われています。
グロースハックでは、急成長を目指すためにスピーディーなデータ分析やテスト、改善などが行われ、マーケティングに活かされていくのが特徴。
つまり、グロースハックとは「企業でデータ分析や改善を高速で回すことによって、商品・サービスの急成長を目指すマーケティング手法」のことを指しているのです。
例えば今ひとつ人気が出ない商品の売り上げを上げたいときに、アンケートを分析して新たな企画を打ち出すなど次々とテコ入れしていく取り組みが、グロースハックに当てはまると言えるでしょう。
ビジネスシーンでのグロースハックのよくある使い方をご紹介しましょう。
例えばオンライン上で積極的に販売していきたい商品があるとします。しかし現段階ではその商品の売れ行きは芳しくない。このような場合、当然のことながら運営側は売り上げを伸ばす方法を考えます。
その際にマーケティングとしてアンケートをとったり、その結果を参考にして商品やサービスに変更を加えたりする行為を「グロースハックする」と表現することができます。
本来、商品開発と販売では部署が異なることがほとんどですが、グロースハックでは商品開発から販売、顧客フォローまでを一つのチームが担当するため、全体的な見直しを行うことが可能です。
このように、部署を横断してグロースハックを専門的に担うチームのことを「グロースハックチーム」と呼びます。
あるいは、チームに属する人やチームそのものを「グロースハッカー」と呼ぶこともあります。
グロースハックチームは部署を横断して活動するのが特徴。そのためグロースハックという言葉が使われる場面は多岐にわたります。
消費者にアンケートをとる行為も、webサイトのレイアウトを変更する行為も「グロースハックをしている」と言うことができます。使用範囲が広いため、最初は使い方に戸惑ってしまうことがあるのかもしれません。
グロースハックとマーケティングは全く別物というわけではありません。グロースハックはマーケティング手法の1つという位置づけです。
ですが従来型のマーケティングと比べると、グロースハックには次のような違いがあります。
従来のマーケティングは、どちらかというと目の前にある商品やサービスを「いかにして売るか」の部分に注力していました。
ですがグロースハックはそもそもの商品・サービスの開発やweb開発など、組織を横断して関与していく点が大きな違いだと言えます。
グロースハックを使った例文を何点かご紹介します。
グロースハックの初期段階のシチュエーションで「グロースハックを試みる」と表現している例文です。まずは顧客の声を聞くところから始めましょう、というやりとりが行われています。
グロースハックというビジネス用語自体は名詞ですが、行為であるため「グロースハックをする」「グロースハックを行う」と表現することが多いです。
「グロースハックチーム」という言葉を使った例文です。どんな人材でチームを構成するか、重要ポイントとなりそうです。
グロースハックの意味や使い方、例文などを解説してきました。
グロースハックとは「ビジネスの急成長を目指す取り組み」のこと。実際にDropboxやFacebookといった大人気サービスが、グロースハックを取り入れて急成長を遂げたとされています。
目まぐるしくビジネス環境が変化する昨今において、時代のニーズに合ったサービスを提供するために、グロースハックが注目されているのです。
最近ではグロースハッカーの求人もよくみられるため、これから注目していきたい分野ですね。
(学生の窓口編集部)
学生の窓口編集部
「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で 大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。 学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで 幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!
関連キーワード:
2024/09/08
2024/08/07
600年の時を超えて伝わる “人生と仕事に役立つ” 室町時代の能楽師「世阿弥」の知恵とは?#Z世代pickフレッシャーズ
2024/07/25
2024/07/18
2024/07/11
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術