・大きな石の指輪は、仕事の邪魔になる(女性/50歳以上/その他)
・ビジネスシーンに、スーツに合ってない(男性/42歳/電機)
・目立つ(女性/23歳/学校・教育関連)
・気になるから嫌がられる(女性/23歳/小売店)
・会社的にNGだった(男性/23歳/金融・証券)
・モデルや俳優・女優などの芸能人は別として、職場にアクセサリーは不要と考える(男性/50歳以上/その他)
・業務に必要ない(男性/23歳/情報・IT)
・付ける必要ない(男性/49歳/小売店)
・下品な文字が刻まれた指輪やスカル(男性/27歳/金融・証券)
・ジュエリー業界にはいるけど、あからさまに目立つようなリングはダメだと思う。極端にそういうデザインが嫌いな人も多いですから(男性/25歳/アパレル・繊維)
・仕事をするのに必要だとは思えないから。むしろ邪魔だと思う(女性/24歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・スカルのネックレスとか(男性/20歳/情報・IT)
・人目につくネイル。あまり見た目がよくないから(男性/25歳/運輸・倉庫)
・品のないもの全般。品性を疑われるから(女性/28歳/その他)
・金のネックレス。派手過ぎる(男性/44歳/運輸・倉庫)
・でかい真珠。目立ちすぎるのはまずそう(女性/22歳/自動車関連)
サービスを受ける側の立場になれば、そのアクセサリーがやり過ぎかどうか分かるもの。会社の風土にもよりますが、やりすぎには注意しましょう。
いかがでしたか? 全般的に多かったのが、「派手なアイテムはNG」という意見。周囲にいる人が気持ちよく働けたり、対応するお客さんに違和感を与えないためにも、TPOを意識したアクセサリーを付けることは大事なのでしょうね。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月
調査人数:就職活動を経験した社会人男女183人(男性85人、女性98人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断