4月からの新社会人生活に伴って気になるのが、仕事着。よくオフィスカジュアルという言葉を聞きますが、どのような服装がオフィスカジュアルと呼べるのかは仕事環境によっても異なります。特に女性のオフィスカジュアルは男性のファッションよりも幅広く、入社後に何を着ていけば良いのか悩んでしまったという先輩も多いのではないでしょうか? そこで今回は女性のオフィスカジュアルについて紹介! 入社前に気になる疑問を解決していきましょう。
◆まずは自分の会社のオフィスカジュアルの定義を確認!
明確な定義があるわけではありませんが、基本的にはかっちりとしたスーツよりも、やわらかくカジュアルダウンした仕事場での服装のことをオフィスカジュアルと呼びます。ポイントはカジュアルすぎず、あくまで仕事場での服装として清楚に着こなすことです。勤め先でどこまでカジュアルダウンしてもいいかは、その会社での定義によります。女性であればパンツやタイトスカートにシャツやジャケットを組み合わせるスタイルが一般的ですが、会社によってはスーツのジャケットを脱いだだけ程度にとどまったり、一方でシャツにジーパンでも大丈夫なところも。先輩社員の服装を確認して、自分の会社のオフィスカジュアルの定義を確認しましょう。
きっちりとした私服、という印象のオフィスカジュアルですが、女性ならではのNGポイントもあります。まず会社にもよりますが、デニムやサンダルなど、カジュアルすぎるコーディネートは禁物です。露出も多すぎると、だらしない印象を与えかねないので控えましょう。またあくまで仕事着である以上、諸語途中に着崩れするような服も外しましょう。赤や青、緑などビビットカラーや蛍光色などの派手な色合いの服装も、ビジネスシーンにおいては不快な印象を与えかねません。また、何よりも清潔感が大切です。私服といっても、人の目に触れる際に着るものであることを意識して選んでいきましょう
2022/07/01
社会人になったらお金の知識は必須!? 早いうちから取っておきたい資格は〇〇だった
[PR]2022/06/29
その行動、実はSDGsに繋がってるかも!「IDEAS FOR GOOD」内の事例から、Rethinkの考え方を知ろう! #Rethinkとは?
2022/06/21
「内定お祈りメール」がスカウトに?!「ABABA」代表 久保駿貴が教える、“新しい視点”の磨き方 #Rethinkパーソン
2022/06/17
2022/06/10