入社してしばらくすると新しい場所や家、生活にも慣れて落ち着いてきて、「そろそろ彼氏・彼女がほしいなぁ」なんて思うことも出てきますよね。でも実際どうやって……? 学生のころはなんとなく同年代の異性もまわりにいて、お互いに時間の余裕もあるので、考えすぎずにお付き合いすることもできましたよね。社会人になった途端、出会いがない、気になる人が見つかったけど連絡をどのくらいとればいいのか、告白してうまくいくのか? いろいろと考えてしまいますよね。そんな社会人の恋愛を成功させるコツをまとめてみました。
社会人になると、自分の自由の利く時間が限られてきますよね。生活の中心は仕事ですし、仕事をこなしていかないと生活もできません。また、時間に縛られるが故に、「新しい出会い」自体が減ってしまうのもたしかです。学生時代からお付き合いをしていた恋人とも、時間が合わずすれ違ってしまったり、新しい出会いがあってもなかなかデートに出かける日が合わせられなかったり、とステップアップするのもなかなか難しいのが現状でしょう。仕事の形態が違うと残業時間もさまざまです。恋人になれたとしても、お互いのことを知る時間を取るのも難しい……! となると、やはりスローペースになってしまいます。
社会人の恋愛を見つける出会いの場としてまず思いつくのは習い事や、趣味のサークルやイベント。もともと共通の趣味を持つもの同士が集まりますから、きっかけや話題が作りやすいのかもしれませんね。イベントなどの参加で連絡先も交換しやすかったり、休みが合えばお出かけにも誘いやすいという点もあります。 また、最近では街コンなどのイベントも多くなってきました。気になる人ができたけど、すでに相手がいるのか、結婚はしているのかなど、探りを入れる手間もかかりませんので効率がいい出会いのスポットと言えるかもしれません。友人や知人からのスタートよりも、恋愛に関してストレートに質問しやすいメリットもあります。
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目