とある会社のオフィスにて。社会人になりたての会社員がパソコンのメール受信箱を確認しています。すると、そこにはお得意先から一通のメールが。一通り読んだあとに、返信をしようとキーボードに手を伸ばし……ふとその手が止まる。いったいどうしたのでしょうか? なるほど、どうやらメールの返信の仕方に戸惑っているようです。丁寧な形式でメールを返信するにはどのように書けばいいのか。けっこう迷ってしまいますよね。そこで今回は、適切なメールを返信するマナーを、改めて知りたい方や、今更人には聞けないと思った方に、できるだけわかりやすく説明していきたいと思います。
◆件名は必要に応じて書き直す
まずは件名について。これは基本的に『Re:先方の件名内容』の形式で問題ありません。なぜなら、先方のメールの要件に関する内容のメールを送るわけですから、マナー違反にあたることはないのです。しかし、相手の関心をひきよせたい場合は、自分で件名部分を書き換えて返信することも可能です。メールを受けた相手は、たくさんあるメールを一気に確認している場合もあるので、件名にメール内容の重要な部分を『~について』というふうに簡潔に書いておくことで、確認の優先順位が変わってくるでしょう。急ぎのメールを作成する際も同様のことが言えます。
次は引用のマナーについてです。ビジネスメールでは、頻繁にこの引用を使います。しかし、学生の頃にレポートで行った引用方法とは別物。先方から送られてきたメール内容を引用するときは引用符『>』を付けてコピーし、それに対する返信、または関連した内容の文章を書きます。引用時には、引用文が長くなりすぎないように気をつけましょう。できるだけ文章の核心部分だけを引用するように気をつけてください。また、先方のメールを引用する際、原則としてメールの原文はそのまま使うようにしましょう。書き換えて誤字脱字があると混乱を招く恐れがありますから、そのままの文を引用した方が安全です。
2025/06/25
「新入社員がなかなか育たない」経営者・管理職1004人に聞いた、今後のリモートワークの行方は?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断