未経験から来る不安は「想像しようにも想像できない」が大きな原因になっています。だからこそ、実際に働いている人の声を集めることは大切です。就職掲示板や口コミサイトを見れば、実際に働いている人の声を知ることができます。
そして、情報を見た時に大事なのは、覚悟を決めること、割り切ることです。さらに言えば、第二新卒で幸せな職を手に入れたり、苦しんでいた職場から転職して成功したりといったエピソードを情報収集して、再起可能なイメージを持つことも大切です。自分自身の軸を強くしていけば、社会人としての幸せは早かれ遅かれ手に入れることができる。こういった未来への強い意志も、大学生の目先の不安を解消してくれます。
最後に
以上、学生が社会人になっていく不安を解消する3つの方法でしたが、いかがだったでしょうか? 日々高速に変化していく時代で、変化に強い若い世代は、きちんとした思考と努力があれば、すぐに大人に勝つことができます。不安を抱いている大学生諸君は安心して下さい。
文・谷洋二郎
著書『爆笑ピクト-5秒で読めるおもしろ雑貨的イラスト』『アイノコトバ』『確実に稼げるLINEスタンプ 副業入門』。多くの専門家との取材を通し、自己啓発、心理学、恋愛術などの幅広い分野に精通している。
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。