制服のオフィスならともかく、私服で仕事となると毎日の服装に気を遣いますよね。派手すぎてもダメだし、でもおしゃれにしたいし……いったいどんなブランドのものがふさわしいのでしょうか。今回は先輩女性社会人の皆さんに、オフィスファッションで使えるブランドについて聞いてみました。
・上品で派手さもなく、無難な感じ。万人受けする(40歳以上/医療・福祉)
・シンプルだがキチンとしている(40歳以上/医療・福祉)
・きれいめでよいから(37歳/学校・教育関連)
・大人っぽくて上品なのがいい(40歳以上/建設・土木)
・トレンドを入れつつ、カジュアルすぎないから(40歳以上/人材派遣・人材紹介)
・品があるけど高価じゃないから(40歳以上/医療・福祉)
・安くてもちゃんとしているから(40歳以上/不動産)
・シンプルだけどセンスが良くって、年齢関係なく着れるので(40歳以上/アパレル・繊維)
・普段着としても、会社着としても使える(37歳/医療・福祉)
・価格が安い割りに品質がいいので(40歳以上/食品・飲料)
・いい感じのものもあるので(36歳/警備・メンテナンス)
・シンプルがいい(33歳/自動車関連)
・定番のものが割りと手ごろな値段で変える(27歳/医療・福祉)
・雰囲気が清楚で上品(27歳/その他)
・トレンドも取り入れているし、上品だと思うから(40歳以上/食品・飲料)
・イメージがいいので(33歳/小売店)
・上品さの中にカジュアルさもあるから(28歳/金融・証券)
・上品さは大切なので(36歳/医療・福祉)
・きちんとしたスーツが多いので(40歳/医療・福祉)
・価格も安く、大人っぽい中に可愛さやトレンドもあるから(34歳/通信)
・ラルフローレン。きちんとした印象があるから(40歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・メルローズ。どの年代にも感じがいい(31歳/医療・福祉
・マッキントッシュ。上品な色使い(40歳以上/その他)
・ジル・スチュワート。デザインがよく、清楚な感じがするから(38歳/団体・公益法人・官公庁)
ファスト・ファッションブランドの名前が多く挙がっていました。プチプラ服でも上手くコーディネートして、自分なりに工夫して着まわしている社会人が多いようですね。
いかがでしたか? 毎日の洋服選びは大変ですが、ここで登場したようなブランドの洋服を揃えておけばいざというときのコーディネートに困らないはずです。着回しがきくアイテムを手に入れて、毎日お気に入りのファッションで楽しく仕事できるといいですね!
文●ロックスター
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年3月
調査人数:社会人女性204人
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17
2023/03/15