ビジネスシーンの文書やメールで見かける「各位」。「各位」は敬称にあたるので、社内外問わず、目上にも使える便利な言葉ですが、いざ自分が文書を作成する側になると「この場合は使っていいのだろうか」と不安になるもの。
「各位」を正しく使用するためには、まずは正しい意味を知る必要があります。今回は「各位」の意味や使い方など文例を交えながら解説していきます。
▼目次
1.各位の意味とは
2.各位はどんな時に使える?
3.ビジネスでの各位の使い方と例文【社外・社内】
4.各位を使う上での注意点
5.まとめ:各位は会社の慣習にもならって
▼こちらもチェック!
ビジネスメールの基本マナー!書き出しからシチュエーション別例文まで
「各位」とは、複数の相手や第三者に対して敬意や尊敬の念を込めて用いられる敬称の一つです。
「各位」の「位」という文字は、品格や尊敬を表しており、「各々それぞれ」の「みな様」という意味になります。
「各位」という言葉が使える主なシーンは次のとおりです。
それぞれ詳しく解説します。
「各位」は複数の関係者に宛てた文書やメールに使うというのが基本です。上司から部下へ送る際にも部下から上司へ送る際にも使用できます。複数というのは、基本的には3人以上の場合です。
ただし、複数人を対象にした場合でも、個人が特定できる場合は氏名を列記した方がいいケースも多いです。
「各位」の「位」には品格や尊敬を表す意味があるので、目上の人へ向けて使用しても構いません。ただし、あまりにも立場が上の人に対しては、「各位」で出す文書とは別に「執行役員〇〇様」のような形で別個に文書を作成するケースも多くあります。
「各位」の文書で一斉送信してもいいのか、別個に用意すべきなのかについて悩んだ場合は、先輩や上司に確認しておきましょう。役職が上の人であるほど、立場について気にするケースが多く文言1つのミスで大変な叱責をもらうこともあるからです。
「各位」は社外の人宛のメールや文書にも使用できます。
とはいえ、会社や団体、担当部署といった組織宛に送る場合には「各位」ではなく「御中」を使いますのでご注意ください。
「各位」の使い方を例文とともにご紹介します。社外に使う場合と、社内で使う場合に分けて説明していきます。
まずはお客様や取引先など、社外に向けた使い方と例文のご紹介です。
●お客様に対して使う場合の例文
お客様に対しては、上記のようなバリエーションがあります。
ポイントとなるのは「各位」自体が敬称であるということ。そのため、「各位」の前後に「様」をつけるのは誤りです。ただし「お客様」「お得意様」の2点については「様」までを含めて1つの言葉と認識されていることもあり、「様」をつけて表現するのが一般的になっています(詳しくは後述)。
●取引先に対して使う場合の例文
取引先の企業に担当者が複数いる場合や、たくさんの取引先に一斉に連絡したい場合に「各位」を使用します。こちらも「ご担当者様各位」のように「様」「各位」と敬称が2つ重ならないように注意しましょう。
●取引先への通知文書の例文
事務所移転のお知らせ
拝啓 新緑がまぶしい季節となりました。貴社におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、この度弊社事務所が下記の通り移転する運びとなりましたのでご報告させていただきます。今後とも、変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。
敬具
大勢の取引先に一斉に通知をするための文書です。通知という事務的な内容ですが、感謝の言葉なども添えるようにしましょう。
続いては、社内での使い方と例文のご紹介です。
「各位」は敬称となるため、役職者に対しても使えます。例えば全国の各支店長に対して「支店長各位」といった具合ですね。
メール本文も含めた例文もご紹介しましょう。
本文:
花見の会 参加者各位
総務部お花見の会幹事からのお知らせです。
みなさまお疲れ様です。お花見の会の幹事を務める○○と申します。
当初は○○月○○日にお花見を開催する予定でしたが、例年になく桜の開花時期が早く、当初の予定では葉桜鑑賞会になるおそれが出てきました。
つきましては開催日を○○月○○日から○○月○○日へ変更いたします。
みなさま、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。
メールや文書で「各位」を使用する場合に、文書の冒頭に「〇〇各位」ではなく「各位」だけを書く場合があります。失礼と感じる人もいるようですが、「各位」のみで始まる文書やメールでも失礼にはあたりません。
「各位」を使う上での注意点についてまとめました。
ここまでのおさらいにはなりますが、「各位」は相手を敬う敬称の一つです。そのため、「○○各位様」のような使い方をすると二重敬称となってしまいますのでご注意ください。
がよくある誤用です。
なお、「殿」は目上の人が目下の人に向けて使う敬称です。相手に失礼となるケースも多いため避けるようにした方が無難です。
「各位」は敬称なので、前後に「様」をつけてはいけないと先述しましたが、「お客様」や「お得意様」の場合は、様を取るとかえって不自然になるため、様の後ろに「各位」をつけても構わないことになっています。例文で見てみましょう。
ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。
平素は格別のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
電車内の案内でも「お客様各位にお願いいたします。」のように「様」と「各位」の両方が入った使われ方をしていますよね。試しに「様」をとってみましょう。「お客各位に」だと不自然になります。
では、次の例文はどうでしょうか。
この場合、「お得意様各位」が正解です。厳密には「お得意様各位」でも二重敬語になってしまいますが、「お客様」や「お得意様」の場合は、不自然にならないように様を入れても構わないことになっています。
相手が1人か2人の場合は、「各位」を使わずに
「ご担当〇〇様、▽▽様」
と個々の名前に「様」をつけるのがマナーです。
「複数であることに変わりはないし、各位とされていても気にしない」という人もいますが、「失礼だ」と憤る人の方が多いです。宛先が2人だと分かっていて「各位」になっているのはやはり違和感がありますので、きちんと「名前+様」にしましょう。
「各位」という言葉の使い方について解説してきました。各位の意味についても解説しましたが、言葉の正確な意味を理解すると正しい使い方ができるようになります。
会社によっては「この役職より上の人には別個に文書を作る」「名前を列挙する場合は、役職順」のように細かいルールが設定されている場合もあります。
悩んだ場合は先輩や上司に相談しましょう。
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断