■哲学的な名言
・画用紙が白いのは色を引き立てるため/人の魅力を引き出すには何色にも染まらないことが大切(女性/30歳/医療・福祉)
・私は何も知らない/知ったかぶりや、そんなこと知ってるよ、という気持ちだと向上しないから(男性/23歳/警備・メンテナンス)
・答えは空の上/何が正しいとか、死ぬまでわからないから、やりたいことをやろうと思える(女性/30歳/電機)
・心の中は自由だ/日々抑圧されてストレスを感じるが、考えたり感じたりする精神世界は自分だけのものであり自由だと思うことで、心だけは開放的に縛られないように軽く保っている(女性/31歳/建設・土木)
・生まれてしまったから仕方がない/世の中しょうがないことばかりだから(男性/41歳/食品・飲料)
・人生は冥土までの暇つぶし/気持ちが楽になれるから(女性/28歳/情報・IT)
一見何かの小説のタイトルかな?と思う言葉もありますが、よく考えてみると、なるほどなぁと思わされます。
いかがでしたか? 座右の銘は人それぞれ。その人の性格や環境などによって変わって来るでしょうし、もちろん、年を重ねていくことによって変わることもあると思います。日々の生活で悩んだり、自分を見失ったりしたときには、座右の銘があると本来の自分を取り戻せるかもしれませんね。
文 吉住一茂
調査期間:2015年6月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数:社会人472件(ウェブログイン式)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説