みなさんは、初めての1人暮らしをする際、物件選びで失敗した経験はありますか? 何度も物件探しを経験していれば、注意しないといけないことなどを学べますが、最初はそうはいかないこともありますよね。今回は、こうした「初めての1人暮らしの物件選びで失敗した」というエピソードを、社会人のみなさんに聞いてみました。
■壁の薄さと日当たりに要注意……
社会人500人に「物件選びで失敗した経験があるか」を聞いてみたところ、87人が「ある」と回答。この87人にどんなことで失敗したかを聞いてみましたので、まずは特に多かった上位5つを紹介します。
■初めての1人暮らしの物件選びで失敗した要因Top5
第1位 「壁が薄かった」……21人(24.1%)
第2位 「日当たりが悪かった」……15人(17.2%)
第3位 「駅から遠かった」……11人(12.6%)
第4位 「家賃が高かった」……9人(10.3%)
第5位 「収納が少なかった」……7人(8.0%)
失敗した要因の1位は「壁が薄かった」ことでした。次に多いのが「日当たりが悪かった」ということです。この二つは意外と見逃してしまうポイントでしょう。「駅から遠かった」や「家賃が高かった」ことで失敗したという人も多いようです。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活