今回は英文メールの本文のお話です。前回はメールの書き出しについてお話をしました。まず最初にメールの趣旨を話し始めるということでしたね。本文の部分には趣旨の詳細や、説明、理由、背景などを書きます。今回は、その部分に使えるフレーズを状況別にいくつかご紹介しましょう。
▼こちらもチェック!
メンターを見つけよう!「あなたを伸ばしてくれる指導者タイプ」診断
【自己紹介メールを出す】
自己紹介メールはもしかしたら英語で出す最初のメールかもしれませんね。名前を名乗るところから始まる自己紹介文を見てみましょう。
例:
My name is Aiko Uda.
宇多藍子と申します。
I replaced Yuko Maezawa at the beginning of April.
4月の初めに、前澤裕子より引き継ぎました。
I was appointed marketing coordinator last month.
先月、マーケティングコーディネーターに任命されました。
I joined the company two years ago.
2年前、こちらの会社に就職いたしました。
I joined the IT department on July 1st.
7月1日、IT部門配属となりました。
Before that, I was in customer service department.
その前はカスタマーサービス部門におりました。
Previously, I was with ABC Company.
以前はABC会社で働いていました。
I look forward to working with you.
よろしくお願いいたします。
(直訳:ともにお仕事ができることを楽しみにしております)
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断