今回は英文メールの本文のお話です。前回はメールの書き出しについてお話をしました。まず最初にメールの趣旨を話し始めるということでしたね。本文の部分には趣旨の詳細や、説明、理由、背景などを書きます。今回は、その部分に使えるフレーズを状況別にいくつかご紹介しましょう。
▼こちらもチェック!
メンターを見つけよう!「あなたを伸ばしてくれる指導者タイプ」診断
【自己紹介メールを出す】
自己紹介メールはもしかしたら英語で出す最初のメールかもしれませんね。名前を名乗るところから始まる自己紹介文を見てみましょう。
例:
My name is Aiko Uda.
宇多藍子と申します。
I replaced Yuko Maezawa at the beginning of April.
4月の初めに、前澤裕子より引き継ぎました。
I was appointed marketing coordinator last month.
先月、マーケティングコーディネーターに任命されました。
I joined the company two years ago.
2年前、こちらの会社に就職いたしました。
I joined the IT department on July 1st.
7月1日、IT部門配属となりました。
Before that, I was in customer service department.
その前はカスタマーサービス部門におりました。
Previously, I was with ABC Company.
以前はABC会社で働いていました。
I look forward to working with you.
よろしくお願いいたします。
(直訳:ともにお仕事ができることを楽しみにしております)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン