3月は引っ越しシーズン。進学や就職で、初めて引っ越しを経験するという人もいるのではないでしょうか。梱包や荷ほどきには時間がかかってしまいそうですが、手間取らず簡単に引っ越しするコツってあるんでしょうか? 誰か教えて!
▼こちらもチェック!
【人間力診断テストまとめ】 自分の社会人力をチェックしてみよう
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、部品メーカーに勤める転勤族の男性。入社から2年あまりで、すでに4回も転勤のため引っ越したそう! そんな彼に、上手な引っ越しの方法を聞きました。
■新居ですぐに必要になるものは、一つの段ボール箱に!
引っ越しの梱包で最初にやるべきことを教えてください。
「引っ越しの手順は、『荷造り→業者が運び出し→業者が新居へ運び込み→荷ほどき』という流れ。荷造りに取りかかる際に気をつけたいのが、雑巾やトイレットペーパー、カーテン、電球、ベッドカバー、段ボールを開封するためのカッターナイフなど、引っ越し先ですぐに使いたいものを一つの段ボール箱の中にまとめるということ。こうすることで、新居に到着してからいくつもの段ボールを開けて探し回る時間が短縮されて、作業がグッと楽になりますよ」
到着後に「雑巾が見当たらず部屋を掃除出来ない!」なんてことにならないためにも、やっておきたい対策ですね。
■段ボールを上手に使えば衣替えもバッチリ!
「どの段ボールに何が入っているかを見分けるため、段ボールに品名を書きます。その際重要なのが、段ボールの上面ではなく側面に書くこと。引っ越し業者が積み重ねて搬入したとしても、どこに何があるかがすぐに分かります。また、季節ごとに服をまとめ、現在の季節ではない服を梱包した段ボールには殺虫剤を入れておきます。そのまま衣替えの時期までクローゼットの中にしまっておけるので便利です」
引っ越してから季節違いの服だけ取り出して収納......なんて二度手間にならないためにも、やっておきたい引っ越しのコツです。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断