■試着せず、鏡で合わせるのみでもサイズ選びに失敗しないコツは?
買い物するとき、Tシャツなどは試着せずに鏡の前で体に合わせるだけになることが多いです。この場合、どんなことに注意したらいいですか?
「鏡の前で合わせるときに、自分の肩のラインよりも下で合わせてしまうと、実際よりも丈を長く感じてしまい、着たときに『あれ? 思ったよりも丈が短い』なんてことになりがち。試着せずにTシャツなどを体に合わせるときは、シャツの肩のラインを、自分の肩にきちんと合わせましょう。また、誰かと一緒の場合は、袖のついている肩の端と端を持ってもらい、背中にも当てて、サイズが合っているか見てもらいましょう」
一人で買い物をしているときは、店員さんに見てもらうといいですね。
■ひとことアドバイス
「試着できないため、失敗しやすいのがネットショッピング。購入するときは、まず自分の体の寸法を測ってからそれに合うアイテムを購入してください。ただし、ジーンズなどのパンツ類はお尻の厚みによって丈が短くなることがあるので、それを踏まえた上でセレクトしましょう」
これまでは自分に似合うかどうかより、なんとなく好きな色や柄だから......という理由で服を選んでいました。失敗しないためにも、まずは自分に似合う色や体のサイズを知ることからはじめたいと思います。
(栗本千尋+プレスラボ)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。