車を所有している人なら、頻繁にお世話になるガソリンスタンド。そのスタンドによって特色もさまざまで、働く人にも特徴があります。何度も行っているうちに、顔を覚えられることもしばしば。そんなガソリンスタンドの店員にまつわるお話を、社会人の男女に聞いてみました。
■明るく元気な接客
・とにかく元気で声が大きい(女性/31歳/金融・証券)
・ガラスをふくときに思いっきりボディに体をよせるので、ベルトのバックルなどでボディを傷つけないか心配(男性/50歳以上/その他)
屋外での仕事なので、当然声は大きくなりますが、終始元気に接客しているのが印象的です。身ぶり手ぶりが大きいのも特徴。
■オプションをすかさず勧める
・必ずオイル交換などすすめてくる(男性/43歳/建設・土木)
・車用品を売り込んでくる(男性/34歳/食品・飲料)
これは売り上げを上げるためには仕方ないでしょう......。車がたくさん並んでいる忙しいときに行くと勧められないこともあります。
■これはマニュアルに載っているのでしょうか
・必要無いのに毎回布巾を渡してくる(男性/26歳/農林・水産)
・ガラスを二度ぶきしてくれるが、どちらのタオルも汚れている(女性/38歳/マスコミ・広告)
ガソリンスタンドと言えば布巾。せめて車内用のタオルはきれいであってほしい......。
■ガソリンスタンドの店員用語
・何を言っているか、全くわからない挨拶(男性/44歳/情報・IT)
・「いらっしゃいませ」が聞き取れない(男性/30歳/農林・水産)
・オーライがライだけ聞こえる(女性/28歳/医療・福祉)
独特の舌の回し方をしているのか、聞き取りにくい言葉で話しますが、とりあえず元気だからよしとしましょう。
■店員の採用基準
・体育会系が多くいる(女性/27歳/印刷・紙パルプ)
・派手目な店員がかわいい(男性/33歳/その他)
・ヤンキーっぽいかわいい子がいる(男性/34歳/商社・卸)
ガソリンスタンドの女の子って、かわいい子が多い気がします。ナヨナヨした感じの人はあまり見かけませんね。
ガソリンスタンドの仕事は、昼夜問わず、暑さや寒さと戦いながらの体力勝負。車で快適に過ごせるのは彼らのおかげでもあります。スタンドを出るときには感謝の気持ちを持ちましょう。
調査期間:2015/3月(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:420件
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活