■機械とネットに強い!・「コンピュータやその他便利な最新のものを使うと、初めは使いづらいが慣れてくると本当に便利である」(男性/32歳/機械・精密機器)
・「情報機器に限れば『ネイティブ』な世代なので、使いこなしを見ているだけで参考になることも多い」(男性/35歳/金属・鉄鋼・化学)
・「分からない事は聞くより、インターネットの方が手っ取り早いなと感じた」(男性/26歳/農林・水産)
デジタル・ネイティブともいわれるゆとり世代。いまの時代、機械やインターネットに強い人は、頼りになりますよね。
■仕事を効率よくこなす・「当たり前のようにやっている業務にも、どこか効率化できるところはないかと一度は疑問に持ってから取り掛かっている」(女性/31歳/マスコミ・広告)
・「表現が淡白で妙に馴れ馴れしいところがないので、段取りや会話なども効率的にできる」(男性/31歳/その他)
・「出社してから黙って黙々と仕事をしている。余分な雑談がないから仕事の効率も早い」(女性/28歳/情報・IT)
ゆとり世代は「効率よく仕事を進める」という好評価が目立ちました。割り切って、馴れ馴れしくしないのがいいのかもしれませんね。
今回のアンケートでは、ゆとり世代のマイナスイメージが覆るような意見を多く聞けました。はっきりNOと言ったり、定時でスパッと帰ったりするところなど、ゆとり世代の存在が職場に新しい風を吹かせていることもあるようです。
文・OFFICE-SANGA 藤平真由美
調査時期:2015年5月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人392人(インターネットログイン式アンケート)