Q:その後の付き合いはどうなりましたか?後日談などのエピソードを教えて下さい。・1年間耐えたが、やっぱりタイプじゃないから無理で別れた(男性/36歳/機械・精密機器)
・1カ月で別れることになった。やっぱり自分も好きだと思える人と付き合うべきだと実感した(女性/29歳/その他)
・やっぱり好きになれず別れた(女性/35歳/機械・精密機器)
・好きでもないし、特別思い入れのある相手でもなかったので半年もたなかった(男性/42歳/自動車関連)
・自然消滅した(男性/49歳/情報・IT)
・だんだん会う回数が少なくなって自然消滅(男性/50歳以上/その他)
相手のことをそこまで好きではないからか、付き合っても上手くいかないことが多いようですね。
その他、少数派の回答となりましたが
・告白された側なのでけっこう気ままにいけた(男性/30歳/電機)
・いつしかその人がだんだんと好きになってきた(男性/27歳/機械・精密機器)
と、好きになれたと答えた人もいました。
人それぞれなので、その人を見極めることも大切なようです。
いかがでしたか? 今回のアンケートを見ていると、好きではない人と付き合ったことはあっても、結局は長く続かなかったという人が多いことがわかりました。長続きしないのであれば最初から付き合わないほうがいいのか、それとも好き合えるという期待をもって短い間でも恋人同士になれたことを喜ぶのか......みなさんは、どう思いますか?
(文・安井久美子)
調査期間:2015/3月(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人 男女
有効回答件数:422件