貯金の目標額を100万円に定めている人は多いのではないでしょうか。キリがよく、一度貯めたらなんとなく使いにくい金額でもあるため、100万円貯金は無駄遣い防止に有効な方法でもあります。100万円が貯まったときの感動を、社会人の男女に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
おすすめの貯金方法診断! 性格から自分に合った貯め方を見つけよう
はい 59.2%
いいえ 40.8%
およそ6割の人が、100万円貯金した経験があると回答しました。そのときの心境を聞いてみました。
■0をもう一つ!
・おぉ〜と思ったが、より上の1,000万円を目指すようになった(男性/32歳/電機)
・これからだなぁと思った。もっと貯めたいという気持ちが強くなった(女性/30歳/医療・福祉)
なぜか100万円の目標を達成すると、その10倍の金額である1,000万円を目指す人が多いようです。目標は高く持った方が、達成したときの充実感を味わえますが、生活に無理がない範囲での貯金を心がけましょう。
■100万円ってこんなもの?
・意外にすぐに貯まったので、拍子抜けした(男性/30歳/その他)
・財形で自然に貯まったからなんとも思わない(女性/27歳/電機)
100万円貯金は社会人一年目でも、無駄遣いをしなければそれほど高い壁ではありません。100万円を12カ月で割って貯金していけば間違いなく貯められるのですが、一年目の生活をこれから10年続けて1,000万円を貯められるかとなると、そうはいかないのが社会人です。
■100万円の安心感
・最近100万貯金できて精神的にすごい安心感を持った(女性/23歳/医療・福祉)
・クビになっても安心(男性/25歳/情報・IT)
貯金があるということは、いざというときの安心にもつながります。いつ何があるかわからない昨今、急にお金が必要になるときもあるかもしれません。お金はあって困ることはないので、稼げるときに稼いで有事のときに備えましょう。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活