地図を見て歩いてきたのに、とんでもないところへついてしまった、など「もしかして私、方向音痴かも」と思った経験はありませんか。親しい人間以外にはなかなかカミングアウトしにくいものの、道の迷いやすさに悩んでいるという方も結構いるのではないでしょうか。今回はそんな「方向音痴」のみなさんにアンケート。事前チェックが欠かせない、案内役で大失敗、といった知られざる苦労を聞いてみました。
▼こちらもチェック!
コミュ力診断テスト! あなたのコミュニケーション能力はどれくらい?
Q.あなたは方向音痴ですか?
はい 38.2%
いいえ 61.8%
方向音痴と自覚する方が約4割。多いと見るか、少ないと見るか......いかがでしょうか。それでは、この「4割」の方に「方向音痴のせいでヒドイ目にあった経験」や方向音痴あるあるを教えてもらいました。
■ここはどこ? 私はどこ?
・とにかくたどり着けない(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・自分がどこにいるかわからない(女性/28歳/学校・教育関連)
・駅から徒歩5分のはずが1時間かかった(女性/26歳/学校・教育関連)
・3回挑戦してたどり着けなかったことがある(女性/31歳/金融・証券)
「徒歩何分で着きます」の時間が短ければ短いほど、着かない時のショックときたら...
■到着しても......
・なかなか帰れなかった(女性/27歳/小売店)
・広い居酒屋でトイレに行ったら席まで戻れなくなった(女性/24歳/機械・精密機器)
・店を出たら、どっちから来たかわからなくなった(女性/30歳/人材派遣・人材紹介)
・慣れない建物に入ると、なかなか外に出られない(女性/32歳/ソフトウェア)
・ディズニーでたどり着かない(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・駐車場で車をみつけられない(男性/31歳/情報・IT)
まさか、まだいたなんて......。なかなか帰れないとなると、そわそわして楽しめませんね。
■地図をクルクルする
・地図を見ながら逆にいく(男性/45歳/ソフトウェア)
・地図をひっくりかえしてもわからない(女性/30歳/生保・損保)
・スマホの地図アプリを見ているのに迷い、しまいに充電が切れて人に聞きまくってたどり着いた(女性/27歳/人材派遣・人材紹介)
・地図をクルクル回して、進行方向と一緒の向きにしないと分からない。それでも結局迷う(女性/30歳/金融・証券)
スマホアプリもかなり高機能化していますが、まだまだ人に教わる方が早いようです。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活