毎日頑張っていても、うまくいかないことが続くと、何もかもイヤになってしまうことってありますよね。そんな日はあえて「とことん落ち込んだ方が、次の日スッキリする」とも言われます。そこで実際に「落ちる日」を作っているという社会人のみなさんに、「徹底的に落ち込むと決めた日」に何をしているのか教えてもらいました。
▼こちらもチェック!
【さとり世代度診断】あなたのさとり度はどれくらい?
■とにかく泣く
・お風呂で考えごとをして泣く(女性/31歳/金融・証券)
・お酒を飲んで思いっきり泣く(女性/29歳/情報・IT)
・悲しいことを考えて泣きはらす。泣きはらすとスッキリするから。(女性/27歳/人材派遣・人材紹介)
・お風呂に入って、ひたすら涙する。お風呂ならバレないし、一人になれるから(女性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
一日の疲れを流すために入るお風呂ですが、実際は湯船でひとり泣いている女性、多いのでしょうか。
■とことん気持ちを沈める
・暗い動画をみる。浸りたいから(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・重いテーマのDVDを見る(女性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
・救いようのないドラマを見る(女性/31歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・カーテンも開けず電気もつけず、どんよりする映画を見る。とことん暗くなれば、明るくなるしかなくなるから(男性/39歳/その他)
とても声をかけられる状態ではありませんが、あくまで元気になる前の儀式なんですよね。
■悲しい音楽がお友だち
・暗くてさびしい音楽を聴く(女性/50歳以上/その他)
・悲しくなる曲をエンドレスで聞く(女性/31歳/情報・IT)
・鬼束ちひろさんをきいてベッドでじっとする(女性/42歳/学校・教育関連)
・悲しい曲を聴きながらお酒を飲む(女性/34歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
音楽にも手伝ってもらって、とことん悲しみと向き合うというみなさん。ノリノリの曲じゃダメなんです。
■放棄する
・電話に出ない(女性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
・家事を放棄する。家事をしてしまうと、前向きになるので(女性/32歳/自動車関連)
・やけ食いする(女性/24歳/人材派遣・人材紹介)
・家でずっと寝てる、お菓子をひたすら食べる(女性/23歳/情報・IT)
その日は「もうどうにでもなれ!」と暴飲暴食。しかし翌日になると早速ダイエットに励んでいたりして......。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術