近頃話題になっている「壁ドン」ですが、そもそも「壁ドン」は、腹が立ったり怒りを感じたときに壁をドンッと叩くことを言いましたよね。とくに多いのは、騒がしくて隣人や隣の部屋の人に壁ドンされるパターン。みなさんは経験はありますか? そこで、今回は社会人のみなさんに「元祖壁ドン」をされたエピソードを聞いてみました。
▼こちらもチェック!
お隣の騒音にイライラして天井アタックや壁ドン。10人に1人が「ある」
■けんかが原因の壁ドン
・大学生の頃、当時付き合っていた人とケンカをしたとき、相手が怒りを自分の部屋の壁にぶつけていた(女性/30歳/金融・証券)
・彼氏(中2病)が、イラついたときに壁を殴った。パフォーマンスにしか見えなくて、それで完全に引き、別れた(女性/27歳/商社・卸)
けんかのイラ立ちを壁にぶつけても何も解決しないのですが......。人に手をあげるよりはマシなのでしょうか。
■近隣住民による壁ドン
・大音量で映画を見ていたら、隣の部屋の人に壁をたたかれた(男性/40歳/学校・教育関連/営業職)
・学生時代にアパートで友人とよなかに飲んでたら、酔っぱらってたからか、声が大きかったようで、隣の住人に壁ドンされた(男性/42歳/自動車関連)
お隣の迷惑にならないよう、集合住宅などでは節度を持って楽しみましょう。
■明らかに私が悪いのですが
・兄が受験前で隣の部屋で勉強していたのに、大きな音で音楽を聴いていたら隣からドンっとやられた。怒りの音とは気付かずそのまま聞いていたら、部屋から出てきた兄に「うるさい!」とヘッドフォンを投げつけられた(女性/41歳/商社・卸)
・彼との約束よりも友だちとの約束を優先させたら、彼氏が激怒してしまい壁を殴られた(女性/25歳/運輸・倉庫)
壁ドンされても仕方ないようなことをしてしまったことは反省しましょう。
■その壁ドンはちょっと......
・彼とケンカして、彼が怒って帰るときに怒りのやり場がなかったのか私の自宅(親と同居)の壁をドンとひと殴り。壁は凹んだ。人の家でそれをするって......感じだけど(女性/41歳/金融・証券)
・先生が怒ったとき(男性/30歳/金属・鉄鋼・化学)
人の家や公共の場で壁ドンはひんしゅくを買います。気を付けましょう。
■本気で怖かった壁ドン
・電車を降りるときに、傘の先っぽで前の人の足を刺してしまった。いかにもという怖そうな感じの人だったのでヤバイと思ったけど、壁を思いっきりたたいてから振り向きもせず立ち去って行った。すっごく怖かった(女性/28歳/金融・証券)
見知らぬ人からの壁ドンは、体が固まってしまうほど怖いものです。
怒りの壁ドンで怖い思いをしないように、人を不快にさせないよう気を付けながら生活しましょう。
調査期間:2015/3月(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:464件
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン