よく、「あの人は○属性」などという表現をすることがありますが、それは何を根拠に属性を判断しているのでしょう。もしも自分自身のプロフィールに「私は○属性です」と記入する欄があるなら、あなたはどう書きますか? 社会人の男女に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
うさぎ、コウモリ、カメ、ハムスター......。恋愛中の自分を動物に例えると?
Q.自分に一つだけ「属性」をつけられるとしたら何?
1位 水 20.9%
2位 光 18.3%
3位 風 17.5%
4位 炎 12.9%
5位 雷 6.5%
6位 氷 5.0%
7位 闇 4.5%
8位 木 4.3%
9位 土 3.5%
10位 毒 3.5%
人気は水と光、風に集中しました。それぞれの理由を見てみましょう。
■水
・超絶雨女なので、それっぽいかな......と(女性/27歳/商社・卸)
・自分は絶対に水属性だと普段から感じている。ゲームでポケモンをする時も、水タイプがお気に入り(女性/27歳/印刷・紙パルプ)
・青色が好きだし、水泳を以前にしていたり、ペットで亀を飼っていたり、飲み物で水が好きなど、何かと水に縁が多いように感じるから(男性/28歳/医療・福祉)
自分の性格や好きなものなどを自己分析した結果から、なんとなく自分は水タイプ! と思う人が多いようです。水泳が得意など、水との相性が良いから、という人もたくさんいました。
■光
・ほんわかしているとよく言われるので、あったかい光でまわりを照らしたいから(女性/28歳/生保・損保)
・いつでも明るい光を灯せられる存在になりたいから(女性/30歳/金融・証券)
・どんなときでも光をまとっていれば、それだけで一目置かれそうだから(女性/28歳/機械・精密機器)
光属性は、かっこいいイメージや優しそう・あたたかそうといった良い印象があるためか、こんなふうになりたい、という意見が多く見られました。
■風
・なんとなく格好いい印象があるから。また、スピードタイプが好きだから(男性/24歳/その他)
・風になって空を飛んで出勤したい(男性/28歳/不動産)
・気ままに生きているだろうし、生きたいから(女性/30歳/学校・教育関連)
風を選んだ人からは「空を飛んで移動したい」「暑いときに便利」など実用性を重視する声があがりました。爽やかなイメージもありますし、実際に使っても便利そうな属性ですよね。
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28