今ではすっかり定着した感のある「マウンティング女子」という言葉。会話などで、さりげなく自分の優位性をアピールするこの行為は、女性の特性のように言われていますが、男性はマウンティングをしないのでしょうか。そこで今回は、社会人の皆さんに男同士の格付け目撃談を聞いてみました!
▼こちらもチェック!
お金があるだけじゃダメ! 好感がもてるお金持ちの特徴「ひけらかさない」「普段は質素」
■目撃者多数! 金持ち自慢の男たち
・給料が上がらないと相談したら、相手が「俺も、ここんとこ手取り40万止まりだわ」と言ってきやがった(男性/27歳/金融・証券)
・「残業がやばくて、ひと月でボーナス分稼いでいるから、お金のありがたみないんだよね〜」と友人が言っていてイラッとした(男性/26歳/電機)
もっとも多かったのは「給与」を自慢する男性たち。「稼ぎ」=能力なんですね...。ある意味、女性のマウンティングよりわかりやすい!?
■車=ステータスの表れ!?
・電車通勤が大変だと話したら、「電車がいいよー、俺なんて車が壊れてさ......」と、さりげなく高級車を自慢(男性/49歳/マスコミ広告)
・トヨタの最上級ミニバン、ヴェルファイアに乗っている人が、ミドルミニバンのヴォクシーに乗っている人に対し、「ヴェルファイアは高級車だ!!」と語気を荒らげて叫んでいた。(男性/25歳/その他)
この場合、高級車であればあるほど格上ということになるのでしょうか? 若者の車離れが話題になりましたが、今でも車でステータスを示す人はいるようです。
■出身大学でマウンティング
・相手に出身大学を聞いた後、「あー、自分はそこ受かったけれど行かなかったんだよね〜」と、言ったやつがいた(男性/31歳/ソフトウェア)
・高学歴の男性が「テキトーにやってたら受かっちゃったんですよー」と一言。(女性/26歳/学校・教育関連)
自慢されるだけならまだしも、自分の出身校をバカにされるとカチンときそうです。
■マイホーム購入は勝ち組の証!?
・既婚者の男性同士の会話で、「そろそろマンション買えるだろうか」と片方が言いだし、「大丈夫だよ、俺でも中目黒に買えたんだから」とプチ自慢(女性/33歳/団体・公益法人・官公庁)
・同窓会でマイホームの広さや立地について、男性たちが互いに探り合っているところを目撃した(東京都/34歳/金属・鉄鋼・化学)
人生で一番大きなお買い物と言われるマイホーム。社会人になって何年かたつと、持ち家を意識する人は多いようです。
■彼女あり>彼女なし という現実
・「お前の新しい彼女、家庭的っていうか、かあちゃんみたい」と、のたまった同僚。(男性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
・「彼女とうまくいかなくてつらいわー」と、恋人いないグループで発言(男性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
キレイな彼女を連れて歩くとさぞ気分がいいんでしょうね......。恋人がマウンティングの対象になりえるのは男性も女性も同じようです。
■こんなことまで自慢しちゃいます!
・「お前規則正しくていいよな、俺なんて......」と、寝てない自慢(男性/28歳/機会・精密機器)
・毛深さを競い合っている友人がいた(男性/35歳/建設・土木)
・自分がつけている腕時計のブランドをさらっと自慢してから「で、お前は何使ってるの?」などと半笑いで尋ねてきた(男性/38歳/不動産)
睡眠時間に、毛深さに、時計のブランド......。周りから見たらどうでもいいようなことも、男子にとってはマウンティングの対象になることも。
「男は『俺はすごいぞ自慢』ばかり」(男性/29歳/商社・卸)とのコメントにもあるように、給与や学歴などを競い合う男性は多いようです。とはいえ、コメントを見る限り、男性の言い方は女性のマウンティングよりも露骨な感じがします。同じ格の付け合いでも、男性と女性とでは随分やり方に差があるようです。
(松原 麻依/清談社)
調査期間:2015年12月
調査対象:社会人男女
有効回答件数:500件
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン