1993年に酒税法の規制緩和がいわれ、日本に地ビールブームが起こりました。多くのブリューワリーが設立され、たくさんの地ビールが生まれましたが、ブームが去ると残念ながらその中のいくつかは消えていきました。でも、「おいしい!」とファンを獲得し、愛され続けている地ビールもあるのです! その中から5つをご紹介します。
▼こちらもチェック!
3位バドワイザー、2位ヴァルシュタイナー......あなたはどれが好き? 世界のビールランキング
■『恐山ビール』(青森県)
『恐山ビール』はあまり有名ではありませんが、青森県のとてもおいしい地ビールです。このビールは青森県大間の梅香山 崇徳寺の住職が製造しています。ビール酵母を生きたままボトルに入れて瓶内で発酵させるという製法のため、そのフレッシュさは他では味わえません。独特の爽やかな苦味、こくが飲み手を驚かせます。
■『エチゴビール』(新潟県)
1993年の規制緩和の結果生まれた、地ビールの「第1号」とされているのがこの『エチゴビール』です。「無ろ過」タイプに「ペールエール」「スタウト」「ヴァイツェン」、「ろ過」タイプに「ピルスナー」「スタウト」「有機栽培プレミアムビール」「こしひかり越後麦酒」といった種類があります。フルーティーな味わいにファンが多いのです。
⇒『エチゴビール』公式サイト
http://www.echigo-beer.jp/
■『霧島高原ビール』(鹿児島県)
『霧島高原ビール』は手間暇かけてしっかり造られている地ビールです。チェコのビール製法に学び、「泡が小さくて舌触りが滑らかになる製法」「味に深みの出る製法」を採用。さらに低温・長期発酵というこれまた手間のかかる過程を経て製造されますので、おいしくないわけがないのです。造り手の矜持(きょうじ)を感じる「しっかりしたおいしさ」のビールです。
⇒『霧島高原ビール』公式サイト
http://gen-khb.co.jp/
■『金しゃちビール』 (愛知県)
金のしゃちほこをあしらい、「金しゃち」と黒文字がドンと載ったラベルのど迫力にやられます。ルビー色のきれいな見た目で、味は癖のないストレートなタイプ。ぐいぐいいける喉越しで、愛知県の地ビールとして特に有名です。暑い夏の日に中日ドラゴンズを応援しながら飲みたいものです(笑)。
⇒『金しゃちビール』公式サイト
http://www.kinshachi.jp/
■『道後ビール』(愛媛県)
まずボトルのデザインがただものではない風格。それだけで「うまい」と思わせるたたずまいであります。熱処理せず、酵母を生きたままという製法で、独特の心地良いうまさが味わえるビールです。ケルシュタイプは「坊っちゃんビール」、アルトタイプは「マドンナビール」、スタウトタイプは「漱石ビール」、ヴァイツェンタイプは「のぼさんビール」という通称が付いているそうです。道後温泉は夏目漱石『坊っちゃん』の舞台ですからね。
⇒『水口酒造株式会社』公式サイト
http://www.dogobeer.co.jp
今回紹介した地ビールはどれもおいしいのですが、筆者は『恐山ビール』が特に好きです。よく冷やして飲んでみると「癖になるうま味」といったものが感じられます。崇徳寺の住職のマジックなのかもしれません(笑)。
皆さん、機会があればぜひ上記で紹介したビールをお試しください。きっと「うまい」とおっしゃいますよ!
(高橋モータース@dcp)
2024/09/08
2024/08/07
600年の時を超えて伝わる “人生と仕事に役立つ” 室町時代の能楽師「世阿弥」の知恵とは?#Z世代pickフレッシャーズ
2024/07/25
2024/07/18
2024/07/11
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。