誰しもプレゼントをもらったら、それがどんなものでも自然と笑顔になる......と思いたいですが、現実はそうとは限りません。なかにはもらうと困ってしまうプレゼントもあるようです。20〜30代社会人女性のみなさんに、「あまりに高額で困ってしまったプレゼント」について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
もらって困ったプレゼントの対処法「人形→怖いので一応持っている」「哲学書→古本屋で売却」
■高額自転車
・知人男性が突然、家に尋ねてきてロードバイクをプレゼントしてくれた。高価そうだというのは分かったので、調べてみたら、なんと10万もするもの! ただ、自転車に乗り慣れていないので、一度乗っただけで転んで壊し、捨てるに捨てられず結局家の中で邪魔になっただけ(26歳/教育)
しかしなぜロードバイク......。自転車が好き! というわけでもないのだったら、新しいママチャリをもらえるほうが嬉しいかもしれません。
■ブランドもののネックレス
・美容室に勤めたばかりでまだアシスタントだったとき、クリスマスにお客さんからティファニーのネックレスをもらった。別にその人のことが好きというわけでもなかったし、どうしたらいいのか分からず......貧乏だったので、結局は売ってしまった(30歳/美容師)
アクセサリーを意中の人以外からもらうのはハードルが高いですよね。生活の足しになったなら良かった......かも? 気持ちに応えられないなら、受け取らないのも手かもしれません。
■ワイン
・誕生日に顔なじみのバーに行ったら、マスターから「これ、プレゼントって預かってるよ」とワインが差し出された。ときどき店で一緒になる人からだったけど、私が生まれた年のワインで......。高額なのも気が引けたし、年齢を言っていないのにどうして分かったんだろう、と少し怖くなった(30歳/食品)
ちょっと怖いエピソードですが、偶然だった可能性もなきにしもあらず。そうだとしたら、もはや運命ですね。
■おいしいけど!
・いつも食事に連れて行ってくれる4つ上の男性。それが毎回高級店で......。回らないお寿司とか、もはや高級すぎて味がよく分からなくなるお肉とか。一度お会計を見たことがあるけれど、私の2週間分の食費ぐらいしていた。よくごちそうしてくれるのはありがたい反面、見返りを求められそうで怖い(25歳/制作)
しょっちゅうごちそうしてもらっていると、普段の食事がむなしくなってしまいそうな......タダより高いものはないと言いますが、彼女の運命やいかに。
恋人からならいざ知らず、単なる友人、知人から高額プレゼントをもらうとどうしても警戒したり、引いてしまったりすることが多いようです。あなたは思わず引いてしまうような高額なプレゼントをもらったことはありますか?
(ふくだりょうこ+プレスラボ)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術