モノマネは笑いを取るのに持って来いの一発芸ですよね。なにかひとつ鉄板の持ちネタがあると、宴会やコンパで急に一芸を求められたときにも便利です。皆さんはモノマネをやったことはあるでしょうか。まずは社会人男女500人に以下の質問をしてみました。
▼こちらもチェック!
新入社員におすすめの一発芸15選 旬のネタから鉄板ネタまで!
Q.あなたは、人前で誰かのモノマネを披露したことはありますか?
はい......99人(19.8%)
いいえ......401人(80.2%)
モノマネを人前で披露したことのある人は、約20%の99人でした。コンパ・飲み会などでネタ見せをするのでしょうね。
■人前で披露したのは誰のモノマネ!?
では、そのネタは誰のモノマネなのでしょう? 上の質問に「はい」と答えた99人に聞いてみたところ、人気のキャラクターや有名芸能人などに票が集まりました。それぞれどんなフレーズでモノマネをしたのか、ご紹介します。
●ドラえもん
「ぼくドラえもんです」(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
●平泉成
「わたしはー」と始め、好き勝手なことを言う。(男性/35歳/機械・精密機器)
●目玉おやじ
「おい、鬼太郎」(女性/31歳/ソフトウェア)
●ミッキーマウス
「夢と魔法の国へようこそ」(女性/22歳/医療・福祉)
●クレヨンしんちゃん
「うほほぃ〜、お姉さん〜、オラと遊んでくれるの〜、ンフンフ〜」(女性/29歳/小売店)
●浜崎あゆみ
「あゆでーす」(女性/30歳/情報・IT)
●福山雅治(『ガリレオ』の湯川教授)
「実に面白い」(男性/29歳/機械・精密機器)
●ピカチュウ
「ピッカチュウ」という鳴き声。(女性/25歳/運輸・倉庫)
●日本エレキテル連合
「だめよ〜だめだめ」(男性/23歳/その他)
「おい鬼太郎」や「ぼくドラえもん」など、誰もが一度は耳にしたことのあるセリフが人気なようす 。みんなが知っていて声に特徴のあるキャラクターはモノマネの対象になりやすいということなのでしょう。日本エレキテル連合など、流行りの芸人をモノマネする人もいるようです。
回答が集まった鉄板のモノマネは上記のとおり。あとは票が割れました。他に挙がったモノマネ、またどんなフレーズをマネしたのかをご紹介します。
●松井秀喜
ヒーローインタビューのときの「んー、そーですねぇー」。バッターボックスに立っているときの仕草。(女性/32歳/金属・鉄鋼・化学)
●デヴィ夫人
「あ〜た」(女性/34歳/アパレル・繊維)
●倖田來未
「あんなー」(女性/31歳/情報・IT)
●携帯のバイブのモノマネ
「ぶーぶー・ぶーぶー」(男性/24歳/機械・精密機器)
「鉄板ネタ」とまではいかなくても、デヴィ夫人や倖田來未など、知名度があって個性的な芸能人・タレントのモノマネなら、滑って微妙な空気になることはなさそうです。
■モノマネは受ける! 受けた人約78%
モノマネをするときに一番気になるのが、周りの人を笑わせられるかどうかですよね。人前でモノマネを披露したことのある人に、実際にそのモノマネが受けたかどうかを聞いてみました。
Q.そのモノマネは受けましたか?
はい......77人(77.8%)
いいえ......22人(22.2%)
すごいです! なんと、約78%の人が「受けた」と回答しています。モノマネは宴会に適しているのかもしれませんね。もちろん十分練習してから披露するのがいいのでしょうが、あまり構えずに思い切って芸能人になりきったほうが、ノリと勢いで笑いを誘えるのではないでしょうか。今まで披露したことがない人も、これを機会に鉄板のネタを作ってみては?
調査期間:2014/8(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:500件
(高橋モータース@dcp)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説