困難なことをクリアしたとき、頑張った自分に自分で「ごほうび」をあげることはないですか。自分の健闘をたたえて、ちょっとぜいたくなものを買うとか、おいしいものを食べるとか......。自分へのごほうびについて社会人男女500人に聞きました。
▼こちらもチェック!
「残業したとき」、「困難な仕事をやりきったとき」頑張った自分を褒めてあげたい瞬間はありますか?
まず、自分にごほうびをあげた経験について聞きました。
Q.今まで「自分へのごほうび」をしたことはありますか?
はい......276人(55.2%)
いいえ......224人(44.8%)
過半数の人は「自分へのごほうび」をしたことがあるようです。
では、そのごほうびはどんなもので、いくらだったのでしょうか。
上記で「はい」と答えた276人に聞いて、男女別に集計してみました。
■男性の「自分へのごほうび」価格Top5
第1位 自動車......170万円
第2位 腕時計......80万円
同2位 自動車......80万円
第4位 腕時計......65万円
第5位 腕時計......50万円
男性72人の平均金額:15万4,425円
■女性の「自分へのごほうび」価格Top5
第1位 自動車......110万円
第2位 ネックレス......100万円
同2位 自動車......100万円
第4位 ロレックスの腕時計......94万円
第5位 自動車......90万円
女性204人の平均金額:12万7,576円
男性の方が平均金額は高いですが、Top5の金額を合計してみると、
男性:445万円
女性:494万円
と女性の方が高いですね。
男性の回答では、腕時計が目立ちましたが、女性ではアクセサリー、バッグ、海外旅行などが多く見られました。
また一番安価だった「自分へのごほうび」は「缶コーヒー」で120円でした。これは安上がりでいいですね(笑)!
「これが終わったらあれを買うんだ!」と自分の鼻先にニンジンをぶら下げるのは、モチベーションを上げるのに有効な手段ですよね。そうして日々の仕事を頑張っている人も多いのではないでしょうか。
あなたは、自分へごほうびをあげたことはありますか?
調査期間:2014/3(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:500件
(高橋モータース@dcp)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。