「じゃんけん」。それは日本人に生まれてきた我々にとっては切っても切れないものです。最もポピュラーで平等な勝負というのがおおかたの認識ですが、実はそこに法則があるとしたら、勝つ確率が上がるとしたら、どうでしょう。ということで、男女327名に、じゃんけんについてアンケートしました。
Qあなたは自分で、じゃんけんが強いと思いますか?
強いと思う......4.0%
どちらでもない......60.2%
弱いと思う......35.8%
自分のじゃんけん生涯成績なんていちいち記録している人はいないと思いますが、なぜか自分が「弱い」と思っている人が多いようです。謙虚な日本人の国民性を表しているのか、はたまた勝ったうれしさよりも負けたショックの方が大きいのでしょうか。次に、じゃんけんをするときにはじめに何を出すかについて聞きました。
Qじゃんけんをする時はじめに何を出しますか?
グー......19.6%
チョキ......18.6%
パー......9.2%
決めていない......52.6%
なんと、「パー」を出す人がかなり少ないことがわかりました! これはじゃんけんをはじめる前の常套句「最初はグー......」から最も遠い手の形だからかもしれません。ただの推測ですが、もし仮にそうならば、グーがチョキより多いのも納得がいきます。
今回の調査では、じゃんけんでははじめに「グー」を出すと負けづらいということが分かりました。1、2回の勝負では分かりませんが、「パー」を出す人と「グー」を出す人では生涯成績ではかなりの違いが出てくるのではないでしょうか。もちろんこのデータを信じるか信じないかはあなた次第。でも自分が「弱い」と思っている人は、明日から試してみてはいかが?
文●珍平(ニーマルマル)
データ:20代の社会人男女(マイナビニュース会員)327名(2013年3月実施)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン