帽子は、いつものスタイルに加えるだけで着こなしに差がつくファッションアイテム。しかし「自分には帽子は似合わない」と諦めている人もいるのでは? 帽子が似合う人と似合わない人では、一体何が違うのでしょう。株式会社丸井で帽子のバイヤーを務める吉丸奈緒美さんにお話を伺いました。
▼こちらもチェック!
美容師に聞く、頑固な寝癖を一瞬で直す方法! 時間がない朝でもできるヘアケアのコツ
【「帽子が似合わない」は思い込み!?】
テレビや雑誌、あるいは街を歩く人を見ていると、帽子をカッコよくかぶっているのは小顔でスタイルのいい人ばかり。そのため「帽子が似合う人」=顔や頭が小さい人、「帽子が似合わない人」=顔や頭が大きい人、と予想していたのですが、意外にも吉丸さんは「そんなことはありません」とキッパリ。
「帽子が似合わないと感じる一番の原因は、その人が帽子をかぶり慣れていないからだと思います。帽子をかぶった自分の姿を見慣れていないと、鏡を見たときに『なんかヘン』と思ってしまうものです」(吉丸さん)
つまり、「帽子が似合う人」=普段から帽子をよくかぶっていて、かぶり慣れている人、「帽子が似合わない人」=かぶり慣れていないために、帽子に苦手意識がある人と言えるようです。
「また顔や頭が大きい人は、サイズが合うものが少なかったり、帽子によっては顔の大きさが目立ってしまったりすることがあるかもしれません。でも最近は帽子の種類やサイズが豊富なので、探せば必ず自分の顔の形や身長・体型に合う帽子が見つかりますよ」(同)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術