■こだわっていることに気が付いてほしい
・「髪型にはこだわっているから。毎日違う髪型にしている」(27歳/女性/官公庁/総務系事務職)
・「せっかくお金を使って髪型を変えたんだから気付いてほしいし、美に対して気にしているということを分かってほしい」(26歳/女性/商社/営業職)
女性にとって髪型は、印象を決める重要なポイント。中には、わざわざ有名なサロンに通っている人もいるはず。それだけこだわっていて、自分の髪型に自信を持っていれば、職場でも注目を浴びたいと考えるのは当然かも。このようなこだわり派には、ただ「髪切ったんだね」だけでなく、積極的に褒めてあげるとよさそうです。
■自分の存在に気が付いてほしい
・「気付かれない=存在感が薄いと思うと、自信喪失するから」(31歳以上/女性/通信/総務系事務職)
・「何にも言われないと、変な風に思われていたらどうしようと余計な心配をしてしまう」(24歳/女性/医療/専門系事務職)
何も言ってもらえないことで、「職場での存在感がない」、「髪型が似合っていない」などのネガティブな想像をしてしまうという人も多いようです。彼女たちは、新しい髪型を褒めてもらいたいわけではありません。ただ変化に気づいて、ひとこと何か言ってもらえれば十分と考えている様子。
■好きな人だけに気が付いてほしい
・「大げさに言われると嫌だけど、同性に言われたらうれしい」(27歳/女性/IT/営業職)
・「自分のことを見てくれていると思うから。かっこいい人や、好意を持っている人ならうれしい」(24歳/女性/団体/販売・サービス職)
言われる相手によるというご意見もありました。どうやら、日ごろから好印象を持っている男性に言われるのは歓迎でも、嫌いな相手に髪型について指摘されるのは迷惑、ということのようです。また、男性よりも同性である女性に気付いてほしいという人もいました。
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28