「男の人のスーツ姿ってカッコいいよね」という会話、聞いたことはありませんか? 確かにスーツ&ネクタイ姿は仕事をしている男の象徴だけど本当に人気があるの? カジュアルなノータイも素敵だけど実際のところは? そこで女子学生に、男性のファッションではノータイとネクタイどちらのスタイルが好きか、本音を聞いてみました。
【ネクタイ推進派 (83.8%)】
・「学生とは違う、働くオトナだなあと感じる。キュンとなる」(22歳/文系/4年制大学)
・「仕事ができるように感じる」(22歳/理系/4年制大学)
・「大人の魅力が増す気がする」(22歳/文系/4年制大学)
・「誠実そうにみえる。ないとだらしなく感じる」(22歳/文系/4年制大学)
・「引き締まって見える」(24歳/理系/大学院)
アンケートによると「ネクタイをしめていた方が好き」と答えた人は、なんと83.8%。女子学生がネクタイをしめている男性に魅力を感じるのは確かなようです。また、「ネクタイはオンとオフを切り分ける大切なポイント」というコメントもあり、仕事モードに入ったときの真剣な姿と合わせて印象がアップしているのかもしれません。
【思わず好きになってしまう!? こんなしぐさ】
・「ネクタイを片手で緩めるしぐさが大好き。好きになってしまいそう」(22歳/文系/4年制大学)
・「ネクタイをはずすしぐさが好き」(22歳/文系/4年制大学)
ネクタイ推進派の理由として、圧倒的に多かったのがネクタイを片手で緩めるしぐさ。男性にとっては何気ない動作なのですが、女性にとっては男らしさを感じてしまうしぐさなのかも。なかには、「ネクタイを緩めてはずしたときのギャップが好き」(25歳/理系/大学院)と答えてくれた人もいました。ネクタイを緩めるホッとした表情もカッコ良く映りますよね。
【ノータイ推進派】
・「ワイルドでラフな感じがカッコいい」(22歳/文系/4年制大学)
・「堅苦しくなくて爽やかな感じ」(22歳/理系/4年制大学)
・「形にこだわっていなさそう。柔軟に仕事できる人」(22歳/文系/4年制大学)
ネクタイ推進派が8割を超えたのに対して、ノータイ派は16.2%とやや少なめ。ノータイ姿はかしこまった雰囲気がないせいか、自由で柔軟なイメージに見られることが多い様子。なかには、
・「業界人っぽくていい」(22歳/文系/4年制大学)
・「人気男性アナウンサーはネクタイしていない人が多い」(22歳/文系/専門学校)
という声もありました。ノータイだから全員が広告業界に勤めているというわけではないけど、思い込んでしまう気持はわかります。
そもそもネクタイとは、戦地へ向かう兵士たちに妻や恋人たちが首に巻いたお守りでした。その後、17世紀後半にクロアチア兵士たちが揃いの布を首に巻き付けフランス王に闘志をアピールしたのが始まりという説があります。ネクタイは今も昔も戦う男のアクセサリーとして活躍しているのですね。男性の皆さん、女子学生はネクタイそのものより何気ないしぐさや、仕事モードのあなた自身に注目している様子。そんな女心を覚えておくと、モテるようになるかもしれませんよ。
調査時期:2011年1月26日〜2月7日
調査対象:マイコミフレッシャーズ会員の女子学生
調査数:277名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
文●青山美なみ(エフスタイル)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説