「友は財産なり」そんな言葉にもあるように、真の友だちは何にも代えられないかけがえのないもの。気の許せる友だちには包み隠さず何でも話せるなんて人も多いでしょう。そんな友だちにお金を貸してほしいと頼まれればあなたどうしますか? 社会人414人にお金の貸し借りについて聞いてみました。
Q 友だちにお金を貸したことがありますか?
はい29.3%
いいえ 70.7%
友だちにお金を貸したことのある人は3割に届きませんでした。そして驚くべきころは、貸したことのある5人に1人はお金が返ってこなかったということです。音信不通になったり、夜逃げしてしまった人もいるとか。友だちと思っていた人に裏切られることはつらいですよね。では、友だちにいくらまでなら貸すことができるのでしょうか?
■友だちに貸せる最高の金額ベスト3
1位 1万円 99人(23.9%)
2位 0円 83人(20%)
3位 1千円 72人(17.3%)
4位 5千円 48人(11.6%)
5位 3千円 26人(6.3%)
●1万円の理由
・最悪、返って来なくてもしかたないと思えるから(男性/38歳/情報・IT)
・1万円までなら返ってこなくても勉強代だと思えそう(女性/32歳/食品・飲料)
・あげるつもりで貸すから1万円が限度(女性/29歳/小売店)
1万円なら返って来なくても諦められるからという回答が多かったです。決して低い金額ではありませんが、たしかに1万円なら万が一返って来なくても、揉めずに済みそうな金額ですよね。
●0円の理由
・もう二度と貸さない。どうしても必要ならまず理由を聞く(男性/36歳/機械・精密機器)
・友人だからこそ貸さない(男性/33歳/金融・証券)
・お金が絡むと人間嫌な面が見えるので、本当に末永く付き合いたい友だちなら、金の貸し借りは絶対にしない(男性/44歳/情報・IT)
お金を貸して返って来なくなることが嫌というわけではなく、本当に大事に思っていて、友人関係を壊したくないからこそ貸したくないですよね。
●1000円の理由
無償でおごることが出来る金額なので(女性/34歳・ホテル・旅行・アミューズメント)
お財布忘れたなどでのランチ代程度。相手にもよるが基本貸し借りをしたくない(女性/46歳/その他)
その場でちょっと手持ちが足りないとかその程度しか貸したくない(女性/25歳/医療・福祉)
1000円ならすぐに返ってきそうですし、あまりお金の貸し借りをしたという感覚もないですよね。返って来なくてもランチをご馳走したぐらいに思えばOK?
■100万円まで貸せると回答した人も!
・信じているから(男性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
今回のアンケートで最も大きい金額がこの100万円でした。100万円貸せるぐらい人を信頼することも、100万円貸してもらえるくらい信頼してもらうことも、どちらもとても難しいですよね。
いかがでしたか? 友だちが困っていたら手助けしてあげたいものですよね。でも「金の切れ目が縁の切れ目」。もし返って来なければお金を失うだけでなく、友だちも1人失ってしまう可能性も。価値観は人それぞれで、友だちなら100万円貸せるという人もいれば、友だちだからこそ1円も貸したくない人もいる。あなたは友だちがお金に困っていたらどうしますか?
文 吉住一茂(ライターズ・オフィス)
調査期間:2015年2月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数:社会人414件(ウェブログイン式)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断