昨今、オートロックの物件でも不審者が敷地に入ったりするなどの事件が増え、より防犯を意識する人が増えています。特に女性などは部屋のセキュリティーを万全にしたいと考える人が多いと思います。また、新しく一人暮らしを始めるという新社会人や新大学生の人の中にも、何か防犯対策をしたいと思っている人もいるでしょう。そこで今回は、秋葉原の防犯用品総合ショップ『マックスガレージ』の大須賀誠さんに、「新生活で役立つ防犯グッズ」を聞いてみました。
■そろえておけば万が一の事態にも対応できる!
——新しく一人暮らしを始めるに当たって、これがあると役立つという防犯グッズはどんなものがありますか?
大須賀さん まずは『ルスカ PHV MAC-12』というものです。これは「ドアスコープの内側に取り付けるカメラ」ですね。ドアスコープだけを取り外し、金具の間に挟んで固定するだけと、手軽に取り付けられます。穴などを開ける必要もないですし、女性でも簡単に取り付けることができますよ。
——手軽なのはうれしいですね。これにはどういった特徴がありますか?
大須賀さん ドアスコープ越しに外の様子を録画することができます。例えば自分の家の玄関に誰かが来るとセンサーが反応して録画がスタート。約8秒ほど録画ができます。音声は録音されませんが、日付などはちゃんと入るので証拠映像に使えます。
——もし不審な人物が来たら来たことが分かりますし、どんな人かもわかりますね。
大須賀さん 乾電池式で電源を必要としないのも手軽。これは先日テレビ番組で紹介され、大きな反響があった商品ですよ。
●『ルスカ PHV MAC-12』......マックスガレージ販売価格:2万5,704円[税込]
——次はどんなものがありますか?
大須賀さん 防犯カメラだと、『トリプルシールド』という商品もいいですね。これは自宅にいないときの自動通報システムです。万が一室内に誰かが侵入した場合にセンサーが反応し、スマートフォンに通知が来ます。さらに室内の様子を録画したりリアルタイムで見ることもできるものです。
——スマートフォンに通知が来るのはすごいですね。出先でも部屋の状況が分かるのは助かります。
大須賀さん 万が一、部屋に誰かが侵入した場合でも、証拠が残せるのはいいと思います。
●『トリプルシールド』......マックスガレージ販売価格:4万8,384円[税込]
大須賀さん あとはベランダに取り付ける防犯カメラです。『STR-300』というセンサーで感知して録画をするものなどは、ベランダへの侵入対策として女性が多く購入されています。
——確かに、ベランダに侵入して下着を盗まれたりする事件もありますから、部屋だけでなくベランダにも対策をしておくべきですね。
●『STR-300』......マックスガレージ販売価格:3万650円[税込]
大須賀さん 他にも、センサーで動きを感知して光る、ベランダ用のセンサーライトも手軽な価格なので人気です。1階に住んでいるような女性の方は、こうしたベランダにも防犯対策をする人がいます。
●センサーライト『パトピカ』......マックスガレージ販売価格:1,522円[税込]
——他にはどんなものがありますか?
大須賀さん オーソドックスですが、やはり「補助鍵」も大きな防犯対策になります。例えば『らくらくロック ドア用防犯補助錠』など、窓に挟み込むがっちりとしたタイプのもの。賃貸でも使いやすいものだと、『Wロックガード』という窓ガラスに両面テープで貼るだけの手軽なものもあります。これは表面が「防犯シール」になっているので抑止性も高いですね。
●『らくらくロック ドア用防犯補助錠』......マックスガレージ販売価格:3,780円[税込]
●『Wロックガード』......マックスガレージ販売価格:2,036円[税込]
お話を伺ったところ、こうしたアイテムが防犯対策の向上に役立つということでした。表面が「防犯シール」になっている補助鍵などはユニークでした。また、『トリプルシールド』は、飼っているペットの様子を見るなど防犯以外の部分でも活用できます。
最近では在宅時に自宅に入り込まれるという怖い事件も起きています。防犯アラームを自宅に置いておくなどして、万が一のときに備えるのもいいでしょう。せっかくの一人暮らしですから、セキュリティーは万全にしておきたいですよね。
マックスガレージHP
http://www.maxgarage.co.jp/
(中田ボンベ@dcp)
関連キーワード:
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語