内定者懇親会で知り合った人と付き合ったことはありますか?
懇親会で知り合い、交際まで発展した男女のケースは3%という結果に。100人のうち3人の人が付き合っているとすれば、少なくない結果なのかもしれません。内定者懇親会で知り合った人と付き合った人がいると聞いたことはありますか?
内定者懇親会を出会いの場と取るのはOKだと思いますか?
「どちらとも言えない」が1位。恋愛目的だけのために懇親会に参加するのでは、「会社の懇親会」の筋が違ってきてしまいそうです。しかし、よりよい社会人生活を送るためのいい出会いであれば、別。同期や会社との人と出会うことはきっとプラスになるはずです。2次会はありましたか?
2次会は4割もの人が「あった」と回答。1次会参加はもちろん、2次会にも参加してみるとさらに親睦が深まるかも。時間や予定に無理がなければ行ってみてはいかがでしょうか。
2次会には参加しましたか?
2次会の参加率は7割と多い。予定がある人は無理をしないほうが良いですが、機会が合えば参加してみるといいのでは。内定者懇親会での失敗談
・残ったご馳走を持って帰っていいといわれ、調子にのっていっぱいもらってしまい、そこをばっちり写真にとられてしまいました。。。(女性/24歳/医薬品・化粧品)
・自己紹介の時に頭が真っ白になって自分でも何を言いたいのか分からなくなってしまった(女性/24歳/医薬品・化粧品)
・会社からすれば接待であり、今後自分もすることがあると思った。よく見て覚えておくべきだった。(男/26歳/食品・飲料)
・会社に財布を忘れてしょっぱなから抜けて取りに行き、しかも道に迷った。(女性/27歳/情報・IT)
・ほとんど名前が覚えられず、後の内定式などで出会っても、気まずい感じになってしまった。(女性/23歳/金融・証券)
・会場場所が分からず、時間ぎりぎりに着いてしまった。(女性/25歳/ソフトウェア)
・立食パーティだったので、いまいち立食の時のマナーがわからずどきどきしていた。(女性/24歳/金融・証券)
・内定者懇親会の前にインフルエンザにかかってぎりぎり治ったので行った。マスクをつけていったのでしゃべりにくいしビジュアル的にきつかった……。(女性/24歳/情報・IT)
・自己紹介でテンパって名前と学校名とサークル名くらいしか言えなかった。他の人は卒論のテーマやサークルの実績なんかも話していたので、恥ずかしかった。(女性/24歳/小売店)
・職場の先輩・上司の上下関係が分からず、お酌をする順番などを間違えてしまっていた。(女性/23歳/運輸・倉庫)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説