印刷費用浮かすなら学割印刷しか勝たん! 印刷会社のお得な学生向けサービス5選
学園祭、サークル活動の宣伝をはじめ、なにかと大量印刷が必要になることも多い学生生活。コストを抑えるためにも、学生であれば積極的に学割制度を活用したいところでしょう。
学割は多くの印刷会社で提供されており、利用すればポスターやフライヤーといったあらゆる印刷物をお得に制作できます。今回は、学業から趣味用まで幅広いラインナップにも対応可能な印刷会社の学生向けサービスに注目しました。(2022年3月23日執筆)
すぐに使える「バンフー」と「キンコーズ」の学割
まず紹介するのは「バンフー」の学割。新規会員登録を行うだけで、バンフーオンラインショップで使える2,000円分のポイントがもらえる制度です。もらったポイントはすぐに利用可能なため、登録直後の初注文もお得に。
登録時の手続きも、学校名や学籍番号などを入力するだけで簡単に完了します。ポスター、冊子、名刺をはじめ、商品ラインナップも豊富。ノベルティに使えるトートバッグ、Tシャツといったオリジナルグッズ制作も依頼可能です。
また「キンコーズ」が提供する学割では、店頭で学生証を提示するだけで価格が10%OFFに。メンバーシップへ登録すれば会員グレードに準じた割引もあわせて適用できるので、さらにお得に利用できますよ。
学校行事に関連した制作物はもちろん、同人誌やポートフォリオ、就職活動用の書類作成などにも最適。時期によっては割引額が増えるキャンペーン中の場合もあるため、依頼を検討する際はあらかじめ公式HPも確認しておきましょう。
「プリントパック」の商品は全国どこでも送料無料
「プリントパック」では、学割ユーザーの登録をすることで全商品が定価より10%OFFになります。登録には学生証の提示が必須ですが、ネット上の申請フォームから画像をアップロードするだけなので手続きも簡単。
すでに通常会員として登録済みでも、条件に当てはまれば学割ユーザーに移行できます。新規ユーザーなら、登録のタイミングによってはさらなる特典が受けられることも。手続き前に一度公式HPをチェックしておきましょう。
屋外用に最適なA1サイズのポスターや、部活・サークルのPR用冊子、新歓用のチラシ、課題レポートや卒論といったさまざまな印刷物をお得に作れます。また、全国どこから頼んでも送料が無料になるのは嬉しいポイントでしょう。
なお明らかな商業用など学生による利用範囲を逸脱すると判断された場合は、受注を断られる可能性があります。また、学割価格での注文はクレジットカードで決済できないので注意してください。
「冊子印刷ドットコム」と「グラフィック」なら初めてでも安心
「冊子印刷ドットコム」では、学校に関わる印刷物であれば平日毎日10%OFFで依頼可能。申し込み時に所属学校名と学割利用を希望する旨を伝えるだけで適用されます。
専門の相談用フリーダイヤルも設置されており、印刷原稿の作り方や納期の目安なども質問可能。初めて印刷会社を利用する人にとっても安心です。
また「グラフィック」も、同様に10%割引の価格で注文できる印刷会社のひとつ。学校から支給されたメールアドレスを使ってWEB会員登録すれば、いつでも学割が適用されます。
学割利用可能な大学名とドメインの一覧は公式HPで公開されているので、申請前にチェックしておくと安心でしょう。
さらに京都府にある「グラフィック」直営のプリントショップでは、学生証を提示するだけで学割を利用可能。フロントアドバイザーによるサポートも充実していて、印刷物のサンプルを実際に手に取って確認することもできます。
学生生活にかかるコストを抑えたい学生にとって、大きな味方となる印刷会社の割引。一口に学割といっても、価格帯や条件などはさまざまです。複数のサービスを比較し、目的に合ったものをぜひ活用してみてください。
==============
学生のためのオトクな情報をゲットしよう