★高村さんからのアドバイス
最近の傾向を申し上げますと新入社員研修としてビジネスマナーの分野のみを行う企業が多くあります。
かぎられた日程の範囲なので十分な指導が受けられるかは別と致しまして。社会生活を円滑に送るためにも仕事上で活躍するためにも最低限のルールを身につけ、守ることが望ましいと思います。企業で行う新人社員研修は各自が入社試験の段階でマスターしておくべき、心得を再度確認するためにあるので、企業においては一連の心得は十分出来ているものとして採用しております。従ってこの研修では入社前に心得て、実際に学ばれたことに対する自覚がどの程度出来ているのかの確認が行われます。入社前に常識的な心得等不安な事がある方はマナー文化教育協会のマナー検定3級・2級程度まで学ばれておきますと安心でしょう。
■回答:高村多英子さん
実用マナー検定・マナー講座などを実施している、マナー文化教育協会の講師として活躍中
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15