内定後の懇談会で、事務系の社員の方から会社の経営状態が非常に悪いという話を聞いて不安になりました。そのような会社に入社する場合転職の可能性を考えていた方が良いでしょうか?
(機械・精密機器内定/ボンさん/男性)
楢木さんからのアドバイス
転職の可能性を考える前にやらなければならないことがあります。それは「会社の経営状態が非常に悪い」かどうか、「会社の経営状態が非常に悪いとしたら、会社はどのような手を打っているのか」、「その結果はどうなると予想されるのか」といったことを、責任ある立場の方々に自分で確かめることです。
もし本当に「経営状態が非常に悪い」のならば、会社はあなたを内定したことでさえ負担になっているかも知れません。そうなれば、むしろ会社の方からあなたに採用中止を告げたいところでしょう。
それはともかく、誰かから聞いた話に右往左往するのは感心しません。二次情報や三次情報には心を動かさないようにしたいものです。あわてて事を急ぎ、その情報がガセネタだと分かったとき、その責任をとるのは誰でしょうか。あなた以外にはいません。あなたが、情報を確かめなかったのですから、他人を責めることはできませんね。
人からの悪い話が気になることは確かですから、真の情報源に自分で当たることが大事です。同時に、真の情報源に確かめたわけではない話を、あわてて他人に話すことも慎みたいものですね。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術