「閾値」を簡単に言うと? ビジネスシーンでの意味や使い方、言い換え表現も解説【例文つき】

2024/05/27

ビジネス用語

社会人ライフ

スキルアップ

「閾値」という言葉を聞いたことがありますか? 理系の分野に関わる人はよく知っている言葉かもしれませんが、そうでなければあまりなじみがないという人も多いでしょう。

「閾値」とはある値が基準を超えると、変化が生じたり、判定や区別が変わったりする数値的な境目のことです。

どう読めばいいのか、どんな時に使えるのか。意味や使い方などを解説します。

▼こちらも合わせてチェック!
【出世力診断】あなたは社長になれる?平社員のまま終わる?

「閾値」の意味

「閾値」の読み方には「いきち」「しきいち」の2通りがあります。生理学や心理学では「いき値」、物理学や工学では「しきい値」が学術用語として定着しています。「閾」(しきい)の字は常用漢字外のため「しきい値」と表記されることもよくあります。どんな意味があるのでしょうか。

【閾】ヨク・イキ
(1)しきい。しきみ。門のしきい。
(2)くぎる。内外をしきる。
(『新漢語林 第二版』大修館書店)


「閾」とは、境目や区切りのこと。「敷居が高い」の「敷居」や「域」にも通じます。「閾」に「値」がつくと、次のような意味になります。

【閾値】いきち・しきち
1)ある系に注目する反応をおこさせる時必要な作用の大きさ・強度の最小値。
2)生体では感受性受容器の興奮を引き起こさせるのに必要な最小の刺激量。しきいち。限界値。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)


専門的で難しく感じるかもしれませんが、簡単に言うと「閾値」(しきいち/いきち)とは、「ある反応を起こさせる境目となる値」のことです。「所定の水準」「数値的な境目」「境界線となる値」を表します。

工学の分野では動作確認を行いつつチューニングする時の値を「閾値」と呼びます。バッテリー切れの警告をどの時点で行うか、容量の決定でも閾値が使われます。

画像処理の分野では、減色処理を行う時にこの言葉が使われます。「白黒つける」という言葉がありますが、実際の色は白と黒だけでなく、その中間色が無限に存在しています。どこまでが白でどこまでが黒かを区別する処理において、その境界点を「閾値」と呼びます。

また、医療の分野では、患者の痛みについて刺激とその反応で測る場合、痛みの限界点を「閾値」と呼びます。少しずつ刺激を与えていき、痛みを感じる地点の数値を「閾値」と捉えることができます。この場合の「閾値」は、痛みを感じなくてすむ範囲の限界、リミットということですね。

このように「閾値」という言葉は、主に専門的な分野で使われてきましたが、近年はマーケティングなどビジネスのさまざまな場面でもその使用に広がりを見せています。雑談の中で使う人も時々見かけます。次の段で、ビジネスや日常的な場面での使い方を紹介しましょう。

「閾値」の使い方・例文

「閾値」の本質を捉えて使えば、ビジネスや日常のさまざまな場面で応用できます。例えば市場にある反応を起こしたい場合や、自分の性格や長所を述べる場合にも使えます。「閾値」が「ある反応を起こさせる境目となる値」であることに注目して、どのような使い方ができるかを考えてみましょう。

ケアについて説明を行う時

医療などで患者が痛みを感じる反応についても「閾値」を使うことができます。痛みを感じやすいことは「閾値が低い」、痛みを感じにくくすることは「閾値を高める」と表せます。

患者に寄り添い不安を和らげることで、痛みを感じる閾値を高めることができます。

プレゼンテーションを行う時

マーケティングでは、顧客が製品を購入するかどうかを決定するための基準や境界として「閾値」が使われます。プロジェクトチーム内での説明やビジネスのプレゼンテーションなどで使ってみましょう。

今回のキャンペーンでは準備段階でZ世代の志向をとことん理解・分析し、購買の閾値を見極めることが不可欠です。

上司から部下に行動を促す時

「閾値」の高低自体に良し悪しはなく、その反応がどのようなものかによって印象が決まります。次の表現では、「行動する」という系において「すぐに実行できる=閾値が低い」と良い意味に捉えることができます。

学んだことややりたいことをすぐに実行できる人は、行動に移す閾値が低い人です。

就活・面接で自己PRする時

「閾値(しきいち)」を専門用語でなく、一般的な使い方として比喩的に使う例も見られます。「限界値」という意味で使えます。

長所は何かに取り組む際、諦める閾値が高いことです。1つ2つの方法が無理だというくらいで諦めるのは私にとっては早すぎます。

研修・交流会で自己紹介をする時

ストレスや笑いが起きる反応はがまんというタンクの「容量」に似たものだと考えられます。容量を超えて、ストレスを感じたり、笑ってしまったりする時も「閾値」を使えます。研修や交流会での自己紹介などで使ってみましょう。

周りの人から「笑いの閾値が低いね」とよく言われます。ちょっとしたことですぐ笑ってしまいます。
大雑把ですが、細かいことを気にしないため、ストレスを感じる閾値が高いです。

「閾値」の言い換え表現

「閾値」と似た意味を持つ表現にはどのようなものがあるのでしょうか。見ていきましょう。

1) 限界点

読みは「げんかいてん」。これ以上はないというぎりぎりの境。

2)境界値

読みは「きょうかいち」。2つの間の境界線。ボーダーライン。

3)リミット

英語で「限界」のこと。タイムリミットのように、そこまでで限界という意味で使われます。

「閾値」を応用するということ

分かりやすい文章を書こうとする時、専門用語を濫用しないほうがよいことは基本のひとつとして知られています。ただし、今回のようにあえて分野の枠を超えて専門的な言葉をスパイスのように使うことは、注目度を高めるのもひとつのテクニックとして覚えておくと便利です。

気をつけたいポイントが、3つあります。ひとつ目は言葉の本質を捉えた使い方をすること。2つ目はひとつの文書のなかで意味の異なる使い方をしないこと。3つ目は、その言葉を知っていると思われる相手に対して使うことです。

(前田めぐる)

※画像はイメージです

【著者プロフィール】
前田めぐる(文章術講師)

コピーライターとして「言葉と文章」に関わり続けてきた経験をもとに、企業・自治体・団体向け広報講座の講師を務める。ワークを取り入れた文章術研修では‘伝える’を‘伝わる’に変換する文章の書き方を伝授。「楽しくて分かりやすく、すぐ実務に活かせる」と定評がある。

執筆・ライティングの専門領域は、【言葉・敬語・文章術・マーケティング・リスクコミュニケーション】。公益社団法人日本広報協会広報アドバイザー、文章術講師。著書に『この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術』『前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?』など。京都在住。

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ