つみたてNISA、iDeCo 、定期預金の上手な選び方について解説

2020/09/04

投資・ローン

つみたてNISA、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)、定期預金はいずれもお金を積み立てて将来に備える制度ですが、利率や申し込み方法、自由に途中解約ができるかなど、異なる点が多くあります。そこで、この記事ではお金を増やす目的からどれを選べば良いのか、特徴と併せて解説します。
(監修協力:鈴木幸子)

つみたてNISA、iDeCo 、定期預金 選び方

「60歳以降」に受け取りたいならiDeCoがおすすめ

積み立てたお金を60歳以降まで使う予定がない、公的年金だけでは将来が不安、定年を迎えてから公的年金の受給が始まるまでの空白期間の生活費を補填したい、という場合は、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)がおすすめです。

iDeCoでは掛金が全額所得控除の対象になり、運用益が非課税、更には受取時にも税制優遇がある、という大きなメリットがあります。

「60歳以降にならないと引き出せない」「原則として途中解約ができない」といったことがデメリットとされますが、逆に老後の生活費を早いうちに浪費してしまわないための強制力になるとも考えられます。

所得税を払っている人は、元本確保型のiDeCo運用商品でも節税メリットがありますが、所得税を払っていない人は、元本確保型では利息で手数料分を補えないこともあります。
専業主婦(主夫)などで所得税を払っていない人は、投資信託など元本変動型の運用商品の検討がおすすめです。

「10年以上先の60歳前」であればつみたてNISA

住宅の購入資金や教育資金など、60歳になる前に使いたいけれど、それは10年以上先のことである、という場合はつみたてNISAがおすすめです。

iDeCoは途中で引き出せませんが、つみたてNISAならいつでも引き出せるからです。

iDeCoと違って元本確保型の商品では運用できませんが、金融庁が定める基準を満たした投資信託やETF(上場投資信託)が選抜されているため、初心者でも投資・運用を始めやすくなっています。

「10年未満で60歳前」であれば定期預金

必要になる時期が60歳以前で、かつ今から10年未満のうちに使う予定がある、という場合は定期預金がおすすめです。

つみたてNISAなどは長期の資産形成を見据えた商品であり、10年未満の短い期間では元本を下回ってしまう可能性もあります。資金を増やすよりも確実に貯めておきつつ、少しは増やしたいという場合は、定期預金がおすすめです。

いくら積み立てたいのか?で決めるべき

そもそも、いくら積み立てて資産形成をしたいのか、という観点も重要です。

iDeCoやつみたてNISAの場合は年間の投資上限額があり、さらにiDeCoにおいては職業や立場によって上限額が異なるからです。もし、老後のために積み立てたい金額がiDeCoの投資上限額を超えてしまうという場合は、つみたてNISAや定期預金などを併用しながら資産形成をしましょう。

まとめ

将来に備えてお金を貯めておくことは、自分のライフプランを考える上でも大切なことです。いつまでにどのくらいお金が必要なのかを考え、メリット・デメリットをよく検討して自分に合った資産形成方法を選びましょう。

(学生の窓口編集部)

監修協力:鈴木幸子
2010年よりFP活動を始め、子育てファミリーの家計相談、住宅購入相談を実施。フジテレビLive it Newsでコメンテーターを務めるなど、地元金融機関、住宅メーカーでの講演実績を持つ。保有資格AFP・証券外務員2種・相続診断士。
https://www.gyl-h.com/

関連キーワード:

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ