今回はiDeCoに加入する際の手続き方法や必要書類について解説します。
老後の資金をお得に準備できる個人型確定拠出年金のiDeCo(イデコ)ですが、加入する際はどのような書類を用意し、どのような手続きを経る必要があるのでしょうか。複数の金融機関から資料請求をしたものの、申込書の書き方が分からないという場合もあるかもしれません。
(監修協力:冨士野 喜子)
iDeCoに加入する際は、金融機関から必要書類を取り寄せましょう。加入の申し込み方法は金融機関によって異なりますが、書類を記入する上で以下の情報や書類が必要となります。
基礎年金番号とは、年金手帳や「ねんきん定期便」(年金の加入記録などが書かれた書類もしくはハガキ)などに記載されている番号です。もしそれらがない場合、会社員や公務員の方は、勤め先の総務部などで確認しましょう。
また、加入後は毎月掛金が指定口座から引き落とされるため、金融機関の口座情報や金融機関に提出している届出印も用意する必要があります。
銀行の届出印とは別に、申込書への押印も必要ですが、署名で省略することもできます。
本人確認書類とは、運転免許証や健康保険証、住民票、パスポートなどですが、金融機関によって使用可能なものが異なります。住民票などは、コピー可の場合もありますが、原本に限る場合も。また、発行後6か月以内のもの、など制約がありますので、よく確認しておきましょう。
そして、上記書類とは別に加入者の職業によって必要書類が異なるものもあります。
特に会社員の場合は「事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書」、公務員の場合は「第2号加入者に係る事業主の証明書(共済組合員用)」の必要事項を勤務先に記入してもらう必要があるので、書類は間違えないように準備していきましょう。
申込書は記入見本を参考にして必要事項を書き込んだ後に、金融機関へ返送します。記入漏れや誤りなど、書類の不備があった場合は手続きが遅れる可能性があるため、注意が必要です。
加入者全員が提出する「個人型年金加入申出書」の主な項目は、以下の通り
・氏名
・生年月日
・性別
・基礎年金番号
・掛金の納付方法
・掛金引落口座情報と金融機関届出印
・掛金額区分(毎月の掛金額)
・企業型確定拠出年金の加入履歴
・現在の勤め先
など。
掛金の納付方法は、事業主証明書の中に「事業主払込とする」にチェックがある場合のみ「事業主払込」を選択して給与天引きで掛金を納付することができますが、それ以外は「個人払込」となります。
掛金額区分には、5,000円以上で1,000円単位と記載し、積立方法は「毎月定額」か「納付月と金額を指定して納付する」のどちらかを選択します。毎月の掛金が同額でない場合は「加入者月別掛金登録・変更届」も提出が必要です。
また、企業型確定拠出年金の加入履歴がある方は、iDeCo口座を開設した金融機関へ「個人別管理資産移換依頼書」を提出します。現在の勤め先欄の「登録事業所番号」は、勤務先が記入した「事業主の証明書」に記載されているので、転記しましょう。
個人事業主の方は、付加年金や国民年金基金への加入の有無に関するチェックも必要です。また、障害基礎年金を受給している場合は、障害基礎年金の年金番号も記入します。
申込書類が自宅に届き、必要事項を記載して添付書類と一緒に金融機関へ返送し、1~2カ月後に口座番号とパスワードが届けば、いよいよ運用開始となります。書類の確認にかかる時間は金融機関によって異なりますが、少なくても1カ月以上と、一定の時間がかかるようです。
iDeCoに加入する際の手続き方法や必要書類は、金融機関や加入者の職業によって異なります。なるべく早く加入したいという場合には、必要書類を早めに用意し、備えるようにしましょう。
(学生の窓口編集部)
監修協力:冨士野 喜子(ふじの よしこ)
ファイナンシャルプランナー。お金に関する相談実績1000件以上。 大学卒業後、教育出版会社、保険会社勤務を経て独立。個人のマネー相談以外にも、講演、ラジオなどで「楽しく、分かりやすく」情報発信中。 プライベートでは3児の母。
https://peraichi.com/landing_pages/view/money-okayama
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断