「やしろあずきのこの社会の片隅で」過去全46作品の中から、「社会人とSNSのあるある」の傑作を学生の窓口編集部がまとめました。記事末尾にある5月からの新企画のお知らせもチェック!
卒業以来久々に会う友達、見た目はもちろん中身も変わってることってよくある。
こういう友達が周りにいたら、飲みに誘ってあげるといいかも。一緒にリフレッシュしよう。
アカウント名、絶対バレないやつで設定してるから大丈夫! って思ってても意外と簡単に特定されちゃうから気をつけよう。
「あるねぇ」の人と「一応フォローしてるよ」の人、果たしてどっちが中の人なのか!? 個人的には「あるねぇ」の人かなぁ。
遅刻しそうなとき、金にものを言わせてタクシー呼ぶと、逆に「自分、社会人になったなー」って思う。(遅刻しないように行動するのが一番!)
イラスト:やしろあずき
巷ではセ●ィロスの人だとか三角コーンの人だとか言われています。大学時代は教授に媚を売ることだけに全ての力を注ぎ込みました。皆様には僕を反面教師に生きていってほしいです。
Twitterはこちら
2018年4月からスタートした連載「やしろあずきのこの社会の片隅に」が、4月末で終了となります。そして5月から新連載がスタート! みんなが抱く就活の疑問・質問に対して、やしろさんがオリジナルイラストを添えてガチ回答します! そこで、就活やキャリアに関する疑問・質問を大募集♪ ぜひご回答ください。
▼回答はこちらのリンクから!
https://goo.gl/forms/V4IKVNGPupmFrXRk1
※回答は大学生、専門学校生、大学院生の方(春から新1年生も含む)限定です。
※1人1回のみ回答可能。
※第一次募集期間は3月29日(金)23:59まで!
編集:学生の窓口編集部
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断