入社式には人事担当者だけでなく、社長をはじめとする会社の役員、会社によっては各部署の責任者や先輩社員が同席することも。これからお世話になる先輩社員たちに、いい印象を持ってもらうためにも、好感度の高い髪型を知っておきたいという人も多いでしょう。
そこで今回は入社式にふさわしい髪型のポイントをご紹介します。
就職活動が終わり、地味目にしていた髪型や髪色を元に戻していたという人も少なくないと思います。髪型や髪の色は第一印象を左右する重要な要素。初対面の先輩も多く出席する入社式では、どんな人にも好印象を持ってもらえるような髪型を意識することが大切です。
一番望ましいのは就活中と同じか、それに近い髪色と髪型。反対に避けたほうがいいのは、極端に明るい髪色や、派手な髪型です。会社や式の雰囲気やスーツに合った髪型を心がけましょう。
入社式の髪型で特に女性が気を付けたいポイントを具体的にご紹介します。
黒か濃いめのブラウンがおすすめ。
明るい茶色や派手なメッシュなどは、軽い印象を与えるので避けたほうが無難です。
基本的に、すぐに職場に配属されてもそのまま仕事が始められるような髪型が理想です。ロングヘアの場合は、お辞儀をするたびに髪をかき上げなくてはならないようであれば、ひとつにまとめたり、ハーフアップにしたりするなどの工夫を。
ショートカットの場合も、前髪が長くて顔にかかるようであれば短くするか、ピンで留めるなど清潔感を大切にした髪型がおすすめです。
ロングの場合は夜会巻き、巻き髪、強めのパーマヘアなど、派手な髪型はNG。また髪飾りを使う場合は、派手なデザインは避けて清楚で品のあるものを選びましょう。
ショートの場合は、極端なベリーショートや刈り上げなど、個性的すぎる髪型はNGです。
男性社会人の髪型は清潔感のあるショートが基本です。同じショートでも、入社式で好感度がアップするポイントをご紹介します。
女性と同様、黒髪が基本。濃いめのブラウンくらいならOKですが、カラーリングは基本的にNGだと覚えておきましょう。
清潔で真面目な印象を与える短めの髪型が理想。前髪は長くても目にかからない程度に。もみあげや、襟足などをすっきりさせることも忘れずに。
パーマは業種によってはかけないほうが無難ですが、かける場合も自然に見えるように軽めがおすすめ。整髪料も香りの強いものはさけて、少量にとどめましょう。
襟足より長くなる長髪や、モヒカンなどの奇抜な髪型、オールバックや整髪料のつけすぎなどは新入社員らしさに欠けるので避けましょう。
入社式は新入社員が主役とはいえ、社会に出るための厳粛な儀式。目立つことよりも、社会人としての自覚を姿形で表明することが大切です。
清潔感と爽やかさのある髪型で、先輩方によい印象を与え、社会人としての第一歩を気持ちよく踏み出しましょう。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活