「スペック」ってみんなよく使うけど、どういう意味?

更新:2021/11/18

ビジネス用語


「スペックが高い」、「ハイスペック」、「オーバースペック」など、時々耳にする「スペック」という単語。

使っている人は多いものの「どういう意味?」と訊かれると、言葉に詰まってしまう人もいるのではないでしょうか。

「スペック」の意味を正しく掴んで、大事なビジネスシーンで活かしましょう。

「スペック」とは、どこからきた言葉?

「スペック」は、英語の「specification(スペシフィケーション)」の略語です。

長い単語なので、最初の4文字を取り「spec(スペック)」と略して使うようになりました。日本語としても一般的に使われていますね。

「スペック」の意味は「性能」「仕様」といった意味

「スペック」の元になった「specification」は、「明細」「詳述」「仕様」といった意味を持ちます。

略して日本語化した「スペック」も機械などの「性能」「仕様」「性能表」「仕様書」などの意味で使われることが多いと覚えておくといいでしょう。

『広辞苑』には、

スペック【spec】
(specificationの略)
機械などの構造や性能を表示したもの。仕様。また仕様書。
(『広辞苑 第六版』P.1517より引用)

と記載されています。

「スペック」は、どのように使う言葉?

「スペック」は、パソコンや自動車など、主に機械関係の性能・仕様について使われます。

それらのカタログには必ずスペックの記載があり、購入時の参考にすることも多いのではないでしょうか。

パソコンの「スペック」は性能を示している

パソコンなら、

  • ・OS:Windows10 Home 64ビット
  • ・CPU:Pentium Gold G5400
  • ・メモリー:DDR4-2400 DIMM (PC4-19200) 4GB(4GB×1)
  • ・外部記憶装置:1TB Serial-ATA HDD
  • ・内蔵ドライブ:DVDスーパーマルチ

のような表記がスペックになります。

  • ・OS:Operating Systemの略。パソコンを動かすための基本ソフトのこと
  • ・CPU:パソコンの処理スピードを決める部分
  • ・メモリー:パソコンが使える作業スペースのようなもの
  • ・外部記憶装置:パソコンのデータを記憶できるスペース

自動車の「スペック」は車両寸法などがわかる

自動車の場合は、

  • ・トランスミッション:CVT
  • ・定員:4人
  • ・ハンドル:右動力
  • ・分類:エンジン
  • ・排気量:658cc
  • ・車両重量:650kg
  • ・燃料:レギュラーJC08モード
  • ・燃費:35km
  • ・エンジン出力:36/6,800

などの記載がスペックになります。

電化製品も「スペック」で製品の性能がわかる

電化製品でもスペックは必ず記載されています。冷蔵庫の場合は

  • ・種類:冷凍冷蔵庫
  • ・ドア数:5
  • ・定格内容積:410L
  • ・冷蔵室:214L
  • ・野菜室:92L
  • ・製氷室:14L
  • ・冷凍室:90L
  • ・外形寸法:600mm×692mm×1,833mm
  • ・据付必要奥行寸法:698mm
  • ・年間消費電力量:330kWh/年
  • ・ノンフロン:○
  • ・霜取り方式:自動

このような記載がスペックです。

「スペック」を人に対して使うときの意味

スペックは、機械などに使われる一方で、人に対して使うことが増えてきました。つまり、その人の性格・特徴・能力などを「スペック」と捉えて表現するわけです。

たとえば、

  • 「その仕事は彼のスペックでは無理なんじゃないか?」
  • 「彼はハイスペックな人材だ」
  • 「あなたがこの仕事をするには、オーバースペックかも知れない」

のように使います。

ただ、人を機械のように捉えているので、「上から目線」に感じる人も多く、面と向かって「ハイスペックだね」などと相手に言うのは「失礼」と考えた方がいいでしょう。

「ハイスペック男子」「ハイスペックな人」の意味とは

「ハイスペック男子」「ハイスペックな人」とは、「普通の人」よりも高いステータスを持つ人という意味です。

ハイスペック男子なら、平均よりも

  • ・高い収入
  • ・いい職場に勤めている
  • ・学歴が高い
  • ・容姿が良い
  • ・家庭環境に恵まれている
  • ・性格が良い

というイメージです。昔ながらの表現でいうところの「三高(高学歴、高収入、高身長)」のことですね。

「低スペック」は能力が低いという意味

「低スペック」「ロースペ」は、能力が低いという意味です。婚活や合コンの感想で使われる頻度が高い言葉ですね。

相手の容姿や服装、話し方、性格などが「思っていたよりも低レベルであった」という意味なので、決して本人の前では使えない言葉です。

「スペックがいいよね」の意味がわからない場合は皮肉かも?

面と向かって「スペックがいいよね」と言われて「何を言っているのか心当たりがない」という人は、皮肉や嫌味で言われているケースもあるので注意してください。

褒め言葉で「スペックがいい」と言われることもありますが、「性格はともかくとして」という言葉が隠されている場合もあり、親しい仲でもない限りは気をつけた方がいいでしょう。

「スペック」を会話で使う時はどんなシチュエーション?

スペックを会話で使うときの表現を紹介します。

パソコンや家電製品などの「スペック」

パソコンや家電製品などの製品についての「スペック」は

  • ・「この新製品のスペックを教えてください」
  • ・「スペックを見たけど、エンジンのパワーがちょっと足りないんじゃないかなぁ」
  • ・「スペック表(シート)を見せてください」

などの使い方がされます。

また、スペックに別の単語を組み合わせて「ハイスペック」「オーバースペック」などの表現が使われる場合があります。

  • ・「この機械はハイスペックだ」(この機械はスペック(性能)が高い)
  • ・「その作業には、このパソコンではオーバースペックなのではないか」(その作業をするには、このパソコンでは(高性能すぎて)もったいない)

のように「ハイスペック」「オーバースペック」という言葉は使われます。

人間に対して「スペック」を使う場合

人に対して「スペック」を使う場合は

  • ・「中途入社の彼はハイスペック人材で即戦力だ」
  • ・「こんなにスペックが高いのに恋人ができないなんてどうかしてる」
  • ・「いかにもハイスペック男子という感じだよね」
  • ・「ロースペ男子に絡まれちゃった」

のように使われます。

人をモノのように扱って性能を評価するので、ネガティブに捉える人が多いことは覚えておきましょう。

「スペック」は「性能・仕様」という意味の言葉

「スペック」は英単語「specification」を縮めた言葉で、日本語では「機械などの性能・仕様」「仕様」「性能表」「仕様書」という意味で使われています。

パソコンや自動車などの性能・仕様を表すのに便利です。「スペック表(シート)」といえば、性能・仕様をまとめた「諸元」を一覧できるものを指します。

転じて、最近では人の性格・特徴・能力などをその人の「スペック」と表現することもあります。

ただし、あまり人に優しい表現ではないので使用には注意しましょう。

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ