社会人として働いている間、さまざまなトラブルや困難にぶつかるでしょう。
そういった時、上司にアドバイスを求めている方も多いはずです。
しかし、どうしたら失礼な言葉にならないのか、どんな言葉を使えば良いのかわからない方も多いかもしれません。
そこで、この記事ではアドバイスを求める際に使われる「ご助言」という言葉の使い方や、意味などについて詳細に説明しています。
「ご助言」を使いこなし、教えを請うことのできる人間になりましょう。
「ご助言(ごじょげん)」とは、目上の人間が目下の者にアドバイスやヒントを与えるという意味です。
このことからわかる通り、ご助言をするのは目上であるため、目下の人間は「ご助言をください」と乞うことはできても、相手に同じものを返すことはできません。
「ご助言」はビジネスシーンでは多用される言葉であるため、正しい使い方を知っておかなければなりません。
「ご助言」は、目下の人間が目上の人間にアドバイスを求める際に使います。
たとえば、以下の例文のとおりです。
このように、相手の深い知識や経験を分けてもらうときに使われます。
そのため間違っても、目下の人間から目上の人間へ「ご助言しましょうか」などと使うことがあってはいけません。
「ご助言」のほかにビジネスメールで使用できる言葉は、以下のとおりです。
どれも「教えてほしい」という意味であり、「ご助言」を願う際に利用します。
これらを使う際は、以下の例文を参考にしましょう。
文章なら判別つきますが、口頭で教えを乞う場合は発音が似ており紛らわしいです。
その場合、「教えていただけないでしょうか」と素直に言っても構いません。
先述したように、「ご助言」は下の者から「ください」とお願いする言葉です。
そのため、アドバイスをもらった後は「助言(アドバイス)以上の深い収穫があった」と深い感謝の言葉を伝えるようにしましょう。
しかし、返答に「ご助言ありがとうございました」と使ってしまうと、「自分がした助言はその程度だったのだろうか」と、相手を不快にさせてしまうこともあります。
そのため、感謝の意を伝える際は、以下の例文を使うと良いです。
内容に触れるのではなく、素直に「ありがとうございます」とお礼を伝える方が無難です。
「ご助言」は簡潔に言うと「アドバイス」です。
そのため、英語に変えると「your advice」になります。
たとえば、以下の例文のように使うと、丁寧な表現になるでしょう。
英語での表現もしっかりと確認し、使いこなせるようになりましょう。
「ご助言」という言葉は、社会人として生きている間、何度も使うことになります。
アドバイスをくれる上司への感謝の伝え方や、教えを乞う態度はどのような場面でも大切です。
日本語は尊敬語や丁寧語など、難しい表現がたくさんあり日本人でさえ理解するのが大変でしょう。
しかし、しっかりと意味を把握し使いこなすことこそが、ビジネスパーソンに求められます。
「ご助言」の意味を理解し、正しく使いこなすことで成長していきましょう。
執筆:山河丸々(さんが まるまる)
海外で外国人に日本語を教えている兼業ライター。現在はアジア某国在住。日々生まれてゆく新しい日本語と、日本語能力試験に出る日本語との乖離に悩む。趣味はB級グルメ食べ歩き。
2024/09/08
2024/08/07
600年の時を超えて伝わる “人生と仕事に役立つ” 室町時代の能楽師「世阿弥」の知恵とは?#Z世代pickフレッシャーズ
2024/07/25
2024/07/18
2024/07/11
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。