身内に不幸があって葬儀を出すと、参列者から香典を頂きます。香典を頂いたら後日お礼を送るのがマナーです。最近では、お礼状を郵送するのではなくメールで済ませることもあるようです。今回は、香典を頂いた相手に送る、お礼メールの書き方をご紹介します。
▼こちらもチェック!
社会人のための お通夜・お葬式・告別式マナー 香典や服装、当日の流れをチェック!
最近では年賀状も年賀はがきを郵送するのではなく、メールやSNSのメッセージで済ませる人が増えています。メールはかしこまった場面のあいさつにも使われるようになってきていると言えるでしょう。しかし、香典を頂いたお礼をメールで済ませるのは失礼だと考える人も少なくありません。メールでのお礼はあくまでも略式で、取り急ぎ送るものと考えた方が無難です。正式なお礼状は後日改めて送りますが、香典のお礼をメールで送る場合には、以下のような点に注意しましょう。
●香典のお礼メールの件名はわかりやすく
香典のお礼を伝えるメールに限りませんが、メールの件名は要件が相手に明確に伝わるように考えましょう。この場合では「お香典のお礼」等がいいでしょう。
●メールのお礼はなるべく早く送る
メールでのお礼は「取り急ぎ」というところを出すため、香典を受け取ったらなるべく早く送りましょう。送るのが遅くなってしまうと、略式だというイメージが強く出てしまうため、不快に思われる可能性が出てきます。遅くなってしまうのであれば、正式なお礼状を郵送するだけにとどめた方がいいでしょう。
●宛て名や送り先を間違えない
一般的なメールと同じように、メールの最初には宛て名を記載します。送信前に、メールの送り先と宛て名はきちんと確認しましょう。間違った相手に送ってしまうと大変に失礼です。特に仕事関係の相手に一斉送信するときは注意しましょう。
●何についてのお礼かを書く
誰のお通夜・葬儀だったのか、そこで何をしてもらったかということについて記載します。以下のようなパターンが考えられます。
・通夜(告別式)への参列と香典
・通夜(告別式)への参列のみ
・代理の人(妻等)が参列し、香典を届けた
・代理の人(妻等)が香典を届けた
・後日郵送で香典が届いた
●略式のお礼であることのおわび
一般的にはメールでのお礼は略式と考えられています。失礼だと受け取られないよう、取り急ぎのお礼である旨を伝え、おわびの一文を加えておきましょう。
●職場等への配慮
お通夜・葬儀で学校や勤務先を休んでいる場合、周りに迷惑が掛かっていると考えられます。その点についてのおわびやお礼といった配慮を忘れないようにしましょう。
●送る相手によって文面を変える
正式なお礼状はかしこまった文体で送るのが一般的ですが、メールでのお礼であれば相手との関係によって文体を崩してもいいでしょう。正式なお礼状は無機質な印象を与えるので自分の言葉でお礼を伝えたい、という気持ちを表す効果もあります。
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/17
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断