秋は「秋晴れ」も多いため、実は結婚式が多いシーズンです。まだ大学生だと縁遠いかもしれませんが、社会人になると多いときは1ヶ月に複数の結婚式に呼ばれることも。そんな結婚式では時に式を盛り上げるための余興を頼まれることがあります。実際に結婚式の余興は何をすればいいのでしょうか? 余興について悩まれたことのある社会人も多いはず。そこで今回は結婚式におすすめの余興をまとめてみました。
▼こちらの記事もチェック!
そんなのアリ!? 社会人が目撃した結婚式の仰天スピーチ「新婦に好きだった」「死ねばいいと思った」
●結婚式におすすめの余興1 歌
定番中の定番ですがやはり歌の余興は使い勝手もよく、好意的に受け止めてもらえるもの。定番のウエディングソングを新郎新婦のために心を込めて歌う、会場が盛り上がる一曲をグループで熱唱するなど、バリエーションの幅があるのもうれしいポイントです。最近は星野源さんの『恋』が結婚式の余興ソングとして人気だとか。事前に新郎新婦に思い入れのある歌について聞いてみるのもいいでしょう。
●結婚式におすすめの余興2 ダンスパフォーマンス
結婚式の余興は歌だけでなく、仲のいい友人グループでダンスパフォーマンスをするのもいいでしょう。オリジナルダンスを踊ったり、アイドルグループやダンスユニットのパフォーマンスのコピーも盛り上がります。
●結婚式におすすめの余興3 クイズ
新郎新婦同士が、お互いの思い出について「覚えているか」といったクイズを出したり、新郎新婦にまつわるクイズを出し、テーブルごとにポイントを競うなど、大勢が参加できるクイズもいいですね。どちらかといえば二次会向けの余興ですが、結婚式の余興としても盛り上がります。
●結婚式におすすめの余興4 手品
派手なものや大掛かりの手品はなかなか難しいものですので、新郎新婦も一緒に参加できるテーブルマジックなど、どんな手品をするのかを決めるところがポイントになります。成功し、あっと驚かせることができれば、会場も盛り上がりますよ。
●結婚式におすすめの余興5 モノマネ
モノマネの対象が有名人や芸能人の場合、全く似ていないことはもちろん、非常に似ていてもすべる可能性があります。もし結婚式の余興でモノマネをする場合は新郎新婦や参加者に関係のある、身近な人の物まねをするのがベスト。恥ずかしがらずに自信を持って演じましょう。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート