「COO」という役職がありますが、ご存じでしょうか。「CEO」(Chief Executive Officer(チーフ・エグゼクティブ・オフィサー)の略、日本語で「最高経営責任者」)と並び、近年日本でもよく使われるようになったものの、知らないという人がいらっしゃるかもしれませんね。今回は、このCOOとは何かについて解説します。
▼こちらもチェック!
【例文つき】ビジネス用語・カタカナ語80選! メール・会議で頻出のスグ使える略語・用語一覧
「COO」は「Chief Operating Officer」(チーフ・オペレーティング・オフィサー)の略で、日本語では「最高執行責任者」と訳されます。
COOの役割はCEOが決定した経営方針・業務内容を執行することで、またその責任者です。CEOもCOOも、もとはアメリカの企業で生まれたポジション(肩書・役職)です。アメリカでは、会長がCEOを、社長がCOOを兼任する企業もありますが、取締役と執行役員を兼任させないよう、取締役以外の人がCOOに就いている企業もあります。
日本の企業では、代表取締役社長の肩書を持つ人が経営方針や業務を決定し、その業務を執行するに当たってもトップのポジションというケースが多く、そうした企業では実質的にCEOとCOOを兼任していることになります。
関連キーワード:
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語