社会人のみなさんは、自分の年収が同世代の中で高いのか低いのか気になったことはありませんか? 特に社会人生活に慣れてきた2年目あたりになると、そうした年収事情を考えることも多いでしょう。ただ、気になったとしても、他人の給与事情なんてなかなか聞けませんから、自分がどの位置にいるのかわかりにくいですよね。そこで今回は、社会人生活2年目に当たる「24歳」の平均年収について調べてみました!
▼こちらもチェック!
おすすめの貯金方法診断! 性格から自分に合った貯め方を見つけよう
24歳の平均年収の前に、働いて給与を得ている人全体の平均年収がどれくらいなのかみなさんは知っていますか? 国税庁が毎年行っている「民間給与実態統計調査」によれば、給与所得者数全体の平均年収は「420万円」となっています。これがよくサラリーマン平均年収といわれている金額ですね。
民間給与実態統計調査では、年齢階層別でも平均年収を出しています。それによると、今回フォーカスした24歳を含む年齢階層20-24歳の平均年収は、
・男性……271万円
・女性……233万円
・男女平均……253万円
となっています。20-24歳だと、大卒の場合は入社1年目や2年目。そうした若い年次だと、もらえるお給料もそこまで高くないでしょうから、全体の平均年収の420万円と大きな差があるのも仕方ないかもしれませんね。ただ、20-24歳より一つ上の年齢階層である25-29歳になると、平均年収はグンと上がって352万円。石の上にも三年なんていわれますが、入社して3年目くらいから年収も大きく上がっていくようです。
ちなみに、民間給与実態統計調査において、平均給与が一番高かった年齢層が50-54歳。なんと平均年収は509万円です。やはりその年齢になると、役職に就くなど給与も高くなるということでしょう。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。