会社の上司や先輩から名前を呼ばれるとき、あなたはどのように呼ばれていますか? 親しみをもってニックネームで呼び合うような会社もあれば、普通に名字でしか呼び合わない会社もあるでしょう。実際に会社でニックネームで呼ばれている人はどのくらいいるのでしょう? 社会人に聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
社内に憧れの上司がいる社会人は12.4%! どんなところを尊敬してる?
■会社の人から名字や名前以外のニックネーム(あだ名)で呼ばれることがありますか?
はい 62人(21.2%)
いいえ 230人(78.8%)
■その理由を教えてください
<はいと答えた人>
●呼びやすいから
・苗字にちゃんを付けて呼ばれる。呼びやすいから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・苗字+ちゃん。呼びやすい(女性/43歳/建設・土木)
・呼びやすいから、ちゃん付け(男性/34歳/運輸・倉庫)
・呼びやすいからだと思う(男性/34歳/商社・卸)
●親しみやすいので
・仲のよさをだすため(男性/33歳/自動車関連)
・親近感を与えるため(女性/22歳/その他)
・仲良くなったから(男性/32歳/情報・IT)
・フレンドリーな呼ばれ方をするときがある(男性/39歳/学校・教育関連)
2022/07/01
社会人になったらお金の知識は必須!? 早いうちから取っておきたい資格は〇〇だった
[PR]2022/06/29
その行動、実はSDGsに繋がってるかも!「IDEAS FOR GOOD」内の事例から、Rethinkの考え方を知ろう! #Rethinkとは?
2022/06/21
「内定お祈りメール」がスカウトに?!「ABABA」代表 久保駿貴が教える、“新しい視点”の磨き方 #Rethinkパーソン
2022/06/17
2022/06/10