・旅行に行けるだろうから(女性/40歳以上/医療・福祉)
・5日以上だと休暇明けの仕事がつらいから(男性/40歳以上/不動産)
・あまり長くてもやることがないから(女性/40歳以上/その他)
・日頃できないことを、ゆっくりこなしたいから(女性/40歳以上/その他)
・こんなに休んだことないから(男性/40歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・家でゆっくりしつつ、旅行にも行ける余裕があるから(男性/40歳以上/その他)
・家を片付けたり、ショッピングに出かけたり、夫婦で遊びにいきたいので(男性/40歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・海外旅行に行って羽を伸ばしたい(男性/29歳/その他)
・治療中であり、気候が厳しい季節なので、体調に負担をかけないよう2週間は休みたい(女性/40歳以上/その他)
・旅行及び趣味を満喫したいから(男性/40歳以上/小売店)
・長く海外旅行に行きたいので(女性/40歳以上/その他)
・日本も2週間くらい休みがあってもいい時代になったのでは(女性/40歳以上/その他)
・0日(夏休みはなし)。休むと仕事に戻ったとき、怠けそうだから(女性/40歳以上/その他)
・0日(夏休みはなし)。365日仕事があたりまえ(男性/40歳以上/その他)
・2日。休むのがめんどくさい(男性/40歳以上/建設・土木)
・4日。休み過ぎると働きたくなくなるから(男性/37歳/その他)
「休みが長いと、仕事に戻ったときにつらそう」というニュアンスの意見がちらほら寄せられました。たしかに、夏休みの最終日に「明日、会社行きたくないなぁ……」とちょっと憂鬱な気分になりそうですよね。
いかがでしたか? 総じて、旅行に行くことを前提にした回答が多かった今回のアンケート。長期休暇=旅行に行くよい機会というイメージが、社会人の中に根付いているようですね。
文●ロックスター小島
HISで海外・国内旅行の人気パッケージツアーを探す!
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年5月
調査人数:社会人男女406人(男性203人、女性203人)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン